こんにちは、アクセスアップの富井です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
ホームページ内の全ページにある「>>HOMEへ戻る」の内部リンク。実はコレってSEOにとって侮れない存在なんです。多くの人は「ただのナビゲーションじゃん!」と思いがちですが、全ページに設置することで、検索エンジンがサイト構造を理解しやすくなり、ページの評価が向上します。デザインの邪魔になるものではないので設置するようにしましょう。
特にブログや事例紹介があるサイトでは、この内部リンクがあることで検索エンジンの※クローラー巡回効率が向上し、結果として検索順位の安定や向上につながります。HOME(トップページ)にワンクリックで戻れるという利便性以上のSEO効果を持つのです。
そこで今日のブログでは、「全ページの"HOMEへ戻る"の内部リンクもSEO効果を高める」の事例と解説をしたいと思います。
※クローラーとは?
インターネット上に公開されている数々のページのURLを見つけ、次々とアクセスしていくプログラムのことです。つまり、どんなに充実したサイトでも、Googleの"クローラー"に見つけてもらえなければ、存在しないのと同じことになります。
これには「他サイトからリンクされている」「サイトマップを送信している」「定期的に更新している」が重要な要素となります。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
ある車検業の会社がサイトリニューアルをする際、車種毎の詳細(費用・工程・事例など)ページと事例紹介ページを作り、それぞれの下部(フッター部)に「>>HOMEへ戻る」と「>>ページ最上部に戻る」を数百以上もある全ページに設置しました。
以前のサイトでは、ページ数が5ページ程度と少なく、それなのにサイト内の内部リンクはゼロ。別ページに移動しようとしても内部リンクがないため使い辛いサイトになっていました。結果、「〇〇市+車検」での検索順位は30位以降をウロウロ。成果はまったくない状態でした。
しかし、リニューアル時にこの内部リンク設置すると、トップページだけでなく下層ページも含めた複数ページで1ページ目の上位に順位が上がり、アクセス数は1日100件以上に。それと比例して車検の予約が少しづつ入る入るようになりました。
さらに、サイトを訪れたユーザーも迷わずトップに戻れるため、滞在時間の増加や直帰率の低下というメリットも生まれ、SEO効果と使い易さ向上の両方を実現しました。
「>>HOMEへ戻る」の内部リンクは単なるナビゲーションではなく、サイト構造の最適化に直結します。Googleなどの検索エンジンはページ同士の関連性やサイト全体の階層構造を把握する際、このリンクの有無や数を重要視すると言われています。
ですから全ページに共通して「>>HOMEへ戻る」を設置すると、トップページへのリンクが増え、サイト全体のリンク分布が均一化され、検索エンジンでのサイト評価が上がると言いうことになるのです。
また、ユーザーのサイト内の移動がスムーズになることで、滞在時間や閲覧ページ数が増え、このこともSEO評価の向上につながります。
このように全ページに「>>HOMEへ戻る」を設置することは、SEOの基礎戦略として非常に効果的です。サイト内のページ数が増えるほど、トップページへの内部リンクはその価値を増し、検索エンジンへの評価を上げることができます。また、ユーザー視点でも迷わずサイトを移動できるため、SEOとユーザーの使い易さ・利便性・満足度の両立が可能です。
面倒に思うかもしれませんが、サイト内の全ページに設置するだけで大きな効果をもたらすため、必ず取り入れるべき対策と言えます。
"「>>HOMEへ戻る」内部リンク"は、事例紹介やブログがあるサイトにおいて、SEOとユーザー体験の両方を改善するシンプルかつ効果的な手法です。まだ設置していない場合は、各ページのフッター部分に追加しましょう。きっとそれまでより効果が出てくるはずです。
当社では、サイト全体の内部リンク最適化やSEO改善をサポートしています。ホームページを強化して集客力を高めたい方は、ぜひお気軽にご相談ください。
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11