■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。

  • 土曜・日曜・祝日は休業
  • 5月1日(木)休業
  • 5月2日(金)休業

休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

古い情報のまま更新せず放置しているとどんな影響がある?

【事例で見る】集客を"魅力的なコンテンツで解決!"

2024.05.13

こんにちは、

アクセスアップの富井です。

いつもブログお読みいただきありがとうございます。

 

今日のテーマは「集客の悩みは"魅力的なコンテンツで解決!"できる。」です。

ホームページの集客の悩みを解決するには、なんといっても魅力的なコンテンツを充実させることに尽きます。

そこで3件の成功事例をもとにこの問題を考えていきたいと思います。

ユーザーが発信される情報に価値を感じ、興味を持つコンテンツであることで、検索順位も向上し、結果、自然な形でホームページへのアクセス数が増えます。

実際の事例をもとにご紹介いたします。

古い情報のまま更新せず放置しているとどんな影響がある?

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。

記事目次
目次のタイトルをクリックすると該当箇所にジャンプします。

何故なら"ユーザーの興味を引く"から

とにかく魅力的なコンテンツは、ユーザーの興味を引き関心を喚起します。

検索されるキーワードはコンテンツに関係していることから、検索結果で表示されてもクリックされる確率が高まります

例えば、自動車修理会社の場合だと、メンテナンスの重要性や自分でできる簡単な修理方法などを症状とともに事例で紹介することで、それまでよりも断然反響は変わってくるでしょう。

魅力的なコンテンツは、専門知識や技術力を示す絶好の機会。

より多くのユーザーを引き付け、ビジネスを成長させることができます。

具体的な手順は「AIDA」で進める

魅力的なコンテンツで解決するためには、「AIDA」の手順で進めると良いでしょう。

「AIDA」とは、広告やマーケティングで使用される一般的なプロセスの頭文字を取った単語。

この手順を使うことで、顧客の注意を引き、興味を維持し、欲求を刺激し、最終的に行動を起こさせることができます。

 

①「A」(Attention:注意)

まず、ユーザーの注意を引くためのコンテンツを作成します。

これは、魅力的な見出し、キャッチコピー、または画像を使用して行うことができます。

②「I」(Interest:興味)

注意を引いた後は、ユーザーの興味を維持するコンテンツを提供します。

つまりユーザーの抱える問題や関心事に焦点を当てた情報を用意します。

③「D」(Desire:欲求)

興味を引いた後は、ユーザーの欲求を満たす情報や希望を抱かせる情報を提供します。

これは、提供する情報の利点をタイトルやキャッチコピーで強調することによって行うことができます。

④「A」(Action:行動)

最後に、ページを見てくれたユーザーに行動を起こすように促すコンテンツを加えます。

これには、コンテンツ内で「→相談はこちら」と言う案内文や、「→今なら〇〇引き」など特別な特典や割引の提示が含まれます。

役立つ3つの当社制作の成功事例

トラック専門の車検会社の事例

「4トントラック 車検費用」で一位

東京都北区を拠点にトラックの車検専門のサービスを提供している株式会社東京自動車・東京レッカー様では、車両総重量毎の車検費用や手順、地域ごとの引き取り料について、わかりやすく情報を発信することで、多くのトラックオーナーや運送業者から反響が入っています。

フロントガラス専門の交換修理会社の事例

「ハイエース フロントガラス交換費用」で一位

埼玉県春日部市を拠点にフロントガラスの交換修理専門のサービスを提供しているジャパンオートガラス様では、メーカー・車種・年式、さらにガラスの種類毎に費用に関する情報を発信することで、一日のアクセス総数は1000件を超えています。

打楽器のレンタル会社の事例

「打楽器 レンタル 東京」で一位

東京都練馬区を拠点に打楽器のレンタルサービスを提供している株式会社プロフェッショナル パーカッション様では、音程のある打楽器や音程のない打楽器、民族楽器や効果音用楽器などカテゴリー毎に費用と写真を紹介することで国内だけでなく海外からも反響が入っています。

まとめ

如何でしたか?

今日は「集客の悩みは"魅力的なコンテンツで解決!"できる。」と題してお送りしてきました。

もし、集客や反響が少ないとお悩みの際は、ホームページのコンテンツの量と質で解決するようにしましょう。

人気ユーチューバーは、どの動画がヒットするかわからないので、何百本ものコンテンツをアップしていると言います。

Googleも「コンテンツ・イズ・キング」と言っているぐらいですから、やはりコンテンツの量と質は重要です。

サイト構成からコンテンツまで作成いたします

当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。

これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。

何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~18:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。