■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは、
アクセスアップの富井です。
いつもブログお読みいただきありがとうございます。
「外注先に写真の差し替えを依頼しても直ぐやってくれない!」
「初めてで更新操作がわからないから調べないとできない。」
外注先にWebの更新や修正の依頼すると時間や費用がかかったり、自分でやろうとしても本を買ってこないとわからない!など何かとお困りの会社が少なくありません。
しかし、今はWebに関する詳しい知識や専用ソフトがなくても、自分で簡単に更新できるシステムがあるので、それでホームページを作ればこんな悩みからは解放される時代。
当社の場合は、HTMLなどの技術的知識や画像編集ソフトがなくても自分で更新できる"独自のCMS(シー・エム・エス)"を使って、全てのホームページを制作しているため、納品後も社長さん自身が更新しているケースがあります。
社長さん自身ができるので人手や費用の問題を気にする必要もありません。
【"CMS(シー・エム・エス)"とは?】
"CMS(シー・エム・エス)"とは、ホームページを作るためにマウスで操作できる機能を持ったシステムです。Webの専門知識がなくても更新やページ追加が簡単にできるツールのこと。
当社の"CMS(シー・エム・エス)"は通称「ABCBLOG」と呼び、純国産でガイドは全て日本語。図解入りでのオンラインマニュアルに加え、電話・メールによるサポートまでご用意しています。
"CMS(シー・エム・エス)"というと最もメジャーなものは「Wordpress(ワードプレス)」ですが、開発者が非営利組織のためサポートがないため、更新操作のために学習が必要で学ぶためのコストと時間が必要となりますが、「ABCBLOG」ならそれも必要ありません。
直感的に操作ができるので安心です。
また、お問い合わせフォームのような複雑な操作でもガイドに従うだけでいくつも作ることができるので、キャンペーンやイベント毎にフォームが用意できます。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
Webは、事例やQ&Aなど自社の情報やサービス内容など最新の情報を発信することで、検索からのアクセスを集め問い合わせにつなげることが目的で作られます。ですから、更新は検索順位を維持向上されるために欠かせません。
そのため当社では、専門知識やソフトがなくても、簡単にできるシステムをご提供しています。
例えば、自動車販売会社の場合で考えると、もう年々も前の車種が"新車"として掲載されたままだと、ユーザーにとっては役に立ちません。
更新もなく放置のままでは、検索エンジンのロボットが巡回してくれず検索順位が下がってしまい、集客にも悪影響です。また、情報が古いままだと一度アクセスしたユーザーが見るページ数(ページビュー)も減り、これも検索順位を落とす原因になります。
そんな時でも、「ABCBLOG」なら文字の修正や写真の差し替えが簡単にできるため、検索順位を落とすことはありません。
とにかく、システム操作が簡単なので更新作業が自分でできるため、仕事が早くなります。
当社の独自CMS「ABCBLOG」なら、メールの送受信ができる程度の知識があれば簡単にホームページを制作・運営ができます。ですから、誰かに依頼する必要もなく時間とコストもかかりません。
従来のWebでは、デザインや機能を実現できるようにするためプロの力が必要でしたが、「ABCBLOG」を利用することで、自分自身で簡単に更新が可能になります。
Wordで文章を作るような感覚で文字の入力・修正、さらに写真の貼り付けや差し替えができ、リンクの設定も簡単。さらに、毎日のアクセス状況が確認できるので、今後の改善にも役立ちます。
このように、効率的かつ経済的なホームページ運営ができます。
「ABCBLOG」は、Webのコンテンツを管理できるだけでなく、見た目のデザインもクリックだけで簡単に変える仕組みも備えています。
具体的には、テンプレートと呼ばれるデザインの枠組みが用意されており、上部・下部のメニューの背景色や、レイアウトに予め幾つものパターンを用意しすべてクリック操作をするだけ。簡単にデザインを変更することができます。
例えば、ある時期にはクリスマスの時期にはクリスマス風のデザイン。また、ビジネスの成長や変化に合わせて白基調から他のデザインへ変更することもできます。
このようにテンプレートの変更によって、Webの見た目をいつでも変更できます。
如何でしたか?
今日は、「Webに詳しい人材がいないけど更新はできる?」という質問に対して応える内容で、当社独自のCMS「ABCBLOG」についてお送りしてきました。
当社は、Webを作る目的の達成には更新と改善が必要だと考えており、そのために"わかりやすい日本語でのガイド"と、"アクセス解析"は欠かせない機能だと思っております。
もちろん、"セキュリティ対策も万全"であり、ハッキング被害を防止することにも力を入れています。
専門知識を持つ人材が不要のため、社長さんでも安心して更新できるため、Web運営にかかるコストを大幅に削減することができます。さらに現在、今お使いのドメインをそのまま引き継ぐことができますので安心してご利用いただけます。
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11