■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは、
アクセスアップの富井です。
いつもブログお読みいただきありがとうございます。
「jQuery(ジェイクエリー)を使って動きを出したいのですが実装できますか?」
ヘッダー部分に何枚かの画像を用意してスライドさせたり、マウスを当てると画像の色が変わったりするような"動きをつけたい"場合、それらを実現させるためにゼロからプログラムをするのではなく、公開されているプログラムを使い開発時間を短縮することができます。
その代表的なプログラムが"jQuery(ジェイクエリー)"。
当社でもトップページのスライド画像の実装は特にリクエストの多いプログラム機能。
一箇所で複数の画像をアピールできることから、サービスやコンテンツへの関心を集める手助けになると人気です。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
"jQuery"のスライドショーを使えば、新サービスや人気のあるサービスなど複数の特徴をクリックすることなく視覚的に伝えることができます。
東京都八王子市にあるローバーミニの修理業を営むキャメルオート様では、トップページの最上部(ヘッダー画像部)に5枚画像をスライドさせています。
1枚目は、「サーキット走行で限界に挑戦中!」。2枚目は、「こわれない安心オートマ」。3枚目は、「点検付きオイル交換!」。4枚目は、「オーダーメイドミニ!」。5枚目は、「スタッフ全員の集合写真」。とこのように本来ならばクリックして初めて理解できるサービス毎の特徴を一箇所のスライドショーで見せています。
〇枚目~〇枚目に変わる時間は調整することができ、画像の中央左右部分の「<」「>」マークをクリックすることでもスライドすることができます。
そもそも"jQuery(ジェイクエリー)"とは、ホームページ上で特定の機能が欲しい時に活用できるプログラムのこと。
ある程度の雛形が公開されていて、それを応用することでオリジナルの動きを出せるという便利なもので、ゼロからプログラムをするのではなく開発時間を短縮することができます。
また、公開されているプログラム・ライブラリでは、2000以上のプラグイン※が紹介されています。
しかし、"jQuery(ジェイクエリー)"を使うには、HTMLとCSSの知識が必要になります。
ちょっと複雑なこれらの言語に触れたことがない方は、制作会社に実装をお願いするのがおススメです。
※プラグインとは...
プラグイン(plug-in)とは、電気コードのプラグをコンセント(差し込み口)に差し込むことから名付けられた言葉。
作成したプログラムに別の機能を追加するソフトウェアのことを指します。
"jQuery(ジェイクエリー)"を使うメリットは、なんといっても制作費と期間が圧縮できること。
従来のプログラムをゼロから記述し、結果、動きを実現するには、コードがズラズラと膨大になったり、容量が増えてしまい表示速度が遅れる心配がありました。ところが、"jQuery(ジェイクエリー)"は、短いコードで動きが出せるため全体的にスッキリしていています。
また、主要なブラウザ全てで動作することができるだけでなく、スマホやタブレットでも問題なく動きます。
このように、制作担当者の作業効率が上がるだけでなく、実用的で動的なホームページには欠かせない存在です。
【jQuery(ジェイクエリー)の実装費用】
スライドショーの場合(画像5枚)・・・55000円(税込)
如何でしたか?
今日は、「jQueryを使って動きを出したいのですが実装できますか?」と題してお送りしてきました。
トップページのヘッダー画像部にスライドショーを用いるのはとても効果があります。
最もアクセスのあるページを開いただけで、その奥にある概要を伝えることができるため有効です。
このjQueryは最初だけ制作会社に実装してもらえれば、あとは画像は自由に自分たちで差し替えできるのでコストがかかりません。
専用ソフトを使うこともなく、プログラム言語を全て理解しなくても大丈夫なので、初めての方でも安心です。
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11