■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは、
アクセスアップの富井です。
いつもブログお読みいただきありがとうございます。
「ホームページを作ったものの、営業の電話やメールばかりで、ユーザーからの問い合わせが全然来ない!もう、反響なんか期待できないのではと思っているんですが、他の会社ってどうなんですか?」
新規の顧客開拓に望みをかけてホームページを作ったものの、蓋を開けると業者からの営業の電話ばかり。肝心のユーザーからの問い合わせは全くない例ってよくあります。
おそらく、検索結果や広告では貴社が人の目に留まっていると考えられるので、問い合わせを増やすにはホームページの構成や内容を変えてみると良いかもしれません。
ユーザーは自分の悩みをキーワードに解決方法を探すため、「屋根の雨漏り」や「外壁のヒビ割れ」など現象を表す単語が多い傾向があります。
ですから、「事例紹介」や「お客さまの声」、「よくある質問」などで悩みと解決策を書いたページをたくさん作ることをおススメします。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
東京都足立区の有限会社 中沢硝子建窓様では、東京都・埼玉県・千葉県の各市における補助金情報を提供されています。
制作したページは、「窓リフォーム補助金+〇〇区」や「二重窓+補助金+〇〇区」の検索結果でいずれも上位にランク入り、窓リフォームに対するニーズの高いユーザーのアクセスを集めることに成功しています。
ページのコンテンツは、各市区と都道府県が行っている補助金を調べ、受付期間対象となる工事。さらに事例を紹介。
落としどころは、補助金の申請代行を含めた窓リフォームのサービス。
ですから、「補助金と〇〇区」のキーワード検索する人のニーズがマッチするため、検索で上位にランクインしていると問い合わせが入っています。
検索順位で上位にいるのにユーザーから問い合わせがない原因は"使いにくいデザイン"と"ニーズにマッチしないコンテンツがある"ことが考えられます。
見たいページがなかったり、辿り付けなかったりするデザインや、「〇〇ならお任せください!」と主張するばかりの内容が原因としてあるかもしれません。
サイトのデザインを見直し、メニューやリンクを直ぐに見つけらるようすることで、ユーザーが使いやすくなります。
また、事例や体験談のページを設け、どんどん更新すると反響につながります。
検索からのアクセスを集めるには、ただページを作るだけではいけません。
ホームページの使いやすさや充実した文章も必要です。
まず、新たに作るはそれぞれタイトル名は重複しないようにしましょう。これは絶対に忘れてはいけません。
また、メタディスクリプション(概要文)や本文も適切に設定し、キーワードを前面に配置するなど、検索エンジンのアルゴリズムに評価されやすい内容にします。
加えて、ページ毎の文章を500文字以上のしっかりした内容にすることで、検索からの評価も上がり順位を上げることにつながります。
さらに、同一サイト内で別ページへのリンク設定を増やし、他のホームページからのリンクも集めなければいけません。
このようにユーザーが感じるホームページの使いやすさと印象を高める努力も必要です。
如何でしたか?
今日は、「営業の電話ばかりでユーザーからの問い合わせがない!」と題してお送りしてきました。
ホームページを開設すると、営業の電話が多くなるというは仕方ありません。
ポストにいろんな会社からのチラシや郵便物が投函されるのと同じで、これだけは止めることができません。
しかし、ユーザーからの反響がないのはコンテンツの問題。
ホームページは情報発信によって、ユーザーを獲得できるツール。
もっともっと顧客が望む情報を発信するよう改善していきましょう。
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11