所沢市のホームページ制作 | キーワード検索で見つけられる会社へ!

2025年流行のSNSは?それってどんなの?便利?

2025年流行のSNSは?それってどんなの?便利?

こんにちは。

埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。

今日は「2025年流行のSNSは?それってどんなの?便利?」の巻きです。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。


2025年流行のSNSは?

あっという間に9月に突入。

2025年の夏の気温が平年に比べて2度以上も高かった、、、

そんなニュースを聞いたところで、「いま、まだ夏ですが???」とSNSでつぶやきたくもなるというもんです。

というわけで、今流行りのSNSを以下に10個ほど箇条書きにしてみます。

  1. whoo(フー)
  2. TikTok(ティックトック)
  3. Bluesky(ブルースカイ)
  4. BeReal(ビリール/ビーリアル)
  5. Instagram(インスタグラム)
  6. X(旧Twitter)
  7. YouTube(ユーチューブ)
  8. LINE(ライン)
  9. Pinterest(ピンタレスト)
  10. Thereads(スレッズ)

どうでしょう。

1・3・4が耳慣れないといったところでしょうか。

3のBluesky(ブルースカイ)は過去のブログでご紹介済み。

ということで、1のwhoo(フー)と4のBeReal(ビリール/ビーリアル)について事項でご紹介。


それってどんなの?便利?

まずは「whoo(フー)」について。

「whoo(フー)」とは、友達追加した相手と現在地をリアルタイムで共有することができる“位置情報共有SNS”。

自分の居場所や相手の居場所について、マップ上で簡単に確認可能で、待ち合わせや安否確認などに役立つものなのだそう。

かつて若者に人気だった位置情報を活用したSNS「zenly(ゼンリー)」がサービスを終了し、多くのユーザーに衝撃を与えました。

その代わりになるSNSとして急速に広がっているのが、「whoo(フー)」です。

相手が今いる場所に滞在している時間を見ることができる機能や、相手の居場所までの経路や移動時間がわかる機能など、シンプルながら充実した機能が搭載されています。

そして、単なる位置情報アプリではなく、SNSとしての要素も充実していて、「いま何してる?」「どこにいるの?」といった会話のきっかけが生まれやすく、地図を通じた自然なコミュニケーションが可能になるんだそう。

ただ、利用方法によっては、位置情報が常に特定の友人に筒抜けになってしまう可能性があります。

ストーキングや空き巣などの犯罪につながる恐れもあるので、全ての利用者が無害だとは決して思わず、常に危機感を持っておいた方がいいと思います。

 

つづいて「BeReal(ビリール/ビーリアル)」。

BeRealとは、1日に1度、不規則に届く通知に合わせて写真を投稿し、日常を共有できるSNSです。

通常、SNSは好きなタイミングで投稿するもの。

しかし「BeReal(ビリール/ビーリアル)」は、アプリから通知が来たら、原則2分以内に撮影した写真をアップしなければならないというルールがあるんです。

当然、いつどのタイミングで通知が来るかわかりません。

かつ2分以内に写真をアップしなくちゃいけないので、準備する時間なんてない。

すっぴんのときに通知が来たら、、、

つまり、Instagramのようにお洒落に写真を加工ができない。

自然体な瞬間を共有できる点や、2分以内に撮影するという厳しい制限がゲームのような楽しさを生み出していて、特にZ世代などの若年層に人気です。


obaちゃんはこう思うの

今日紹介した新しいSNSは、obaちゃん、ちょっと抵抗があるかなぁ。

居場所共有も2分以内に撮影も、ちょっと息苦しいかなぁ。

若者人気が高いことが証明していますが、やはり若さゆえのパワーが必要なSNSだと言えそうですね。


次回予告

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたか。

次回は息抜きブログにしようかなと思っています。

では、また。

obaちゃんでした。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。