■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「「X」の代替⁉「Bluesky(ブルースカイ)」とは?使い方は?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
「Bluesky(ブルースカイ)」というSNSをご存知ですか。
X(旧Twitter)の代わりになるSNSとして注目されているとのこと。
アイコンもツイッターを思い起こさせるデザイン。
それもそのはず、X(旧Twitter)の共同創業者らが立ち上げたSNSなのだそうです。
Xと同じくテキストでコミュニケーションを行うため、楽しみ方や操作性もXと似た仕様になっているのが特徴です。
「Bluesky(ブルースカイ)」は2019年に招待制のSNSとしてスタート。
日本でのアプリ配信は2023年1月からでその当時は日本語に対応していなかったとか。
このため、日本ではあまり知られていないのかもしれませんね。
しかし、2024年2月に招待制が廃止され、だれでも利用できるようになったタイミングで日本語にも対応を始め、利用者が急増しているということでobaちゃんの耳にも届いたというわけです。
では、XとBluesky(ブルースカイ)は何が違うのだろうと調べてみました。
小難しい言葉でいろいろと説明がありましたが、その辺は今回端折ります(笑)。
Blueskyでは、Xのようにアルゴリズムで広告が随時表示されたり、意図していないおすすめの投稿が勝手に表示されたりすることがないことに加え、タイムラインを自由にカスタマイズできるとのこと。
イーロン・マスク氏がXの有料化や広告の増加などを示唆したこともあり、多くのユーザーから不満の声が、、、
このため、XからBlueskyへ乗り換えを検討しているユーザーが利用開始していることが利用者急増の理由かもしれませんね。
Bluesky(ブルースカイ)の使い方は、ほかのSNSとおなじでアプリをインストール。
以下の各種設定を行いましょう。
①:アカウント作成を行う
②:個人情報を設定する
③:ユーザーハンドルを設定する
④:興味のある項目をタップする
⑤:興味のあるアカウントをフォローする(スキップ可)
⑥:フォロー機能を設定する
⑦:メインのフィードを選択する
⑧:非表示項目の設定を行う
⑨:登録を完了してBlueskyを使用する
基本的な機能は、X(Twitter)と似たような感覚で楽しむことができますが、Xとは異なる機能も。
・ポスト
・リポスト
・引用
・フィード
・埋め込みコード
・DM(ダイレクトメッセージ)機能
・アカウントやフィードを紹介・共有できる
・引用投稿の切り離し
・返信の非表示機能
・優先通知の設定
・トレンドトピック
Xに慣れている人にとっては、直感的に操作できそうですね。
そうそう、最大入力文字数が違うこともお伝えしなきゃ。
Xは140文字でBlueskyは300文字。
ちなみにThreadsは500文字。
Twitterを始めたころ、この文字数140の縛りはobaちゃんにとっては楽しいものでした。
あ~、まだ文字数多いか~とか思いながら文章を考えてましたね。
1日で100万人が登録するほど勢いのあるBluesky。
obaちゃんもちょっとどんなもんか見てみて、登録するかどうか検討してみます。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11