■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。

  • 土曜・日曜・祝日は休業
  • 5月1日(木)休業
  • 5月2日(金)休業

休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

2025年の天気予報(傾向)は?そして新たに始まることは?

2025年の天気予報(傾向)は?そして新たに始まることは?

こんにちは。

埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。

今日は「2025年の天気予報(傾向)は?そして新たに始まることは?」の巻きです。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。


2025年の天気予報(傾向)は?

2025年ももうすぐ2ヶ月が過ぎ去ろうとしています。

というか、マッハで駆け抜けていったような(笑)・・・

ということで、2025年が終わらないうちに、1年間のお天気の傾向を把握しておこうかと。

過去のブログで、2024年の秋冬の天気の見通しを書きました。

その内容は、「雪が例年より多くなる可能性がある」「大雪には特に注意が必要」というものでした。

この予想が当たってしまい、大雪に見舞われてしまった地域が多く、連日、雪に関するニュースが続きました。

TV画面の中の降り積もった雪を見るたび、大変だなぁと思うことしかできず、こんなに降られてしまったら恐怖だなと。

obaちゃん、今年の冬はいつ降ってもいいように雪かき用のスコップ準備したけど、ありがたいことに今のところ出番なしです。

前置きが長くなりましたが、2025年の天気の見通しをいろいろと見てみましたのでご紹介。

共通して書かれていることは「2025年はメリハリ型の天候」になりそうだということです。

まず、2025年始まりの冬は強い寒波で前シーズンより寒いと実感されていることと思います。

しかし、冬後半(これからの時期ですね)から気温が上昇しやすく、春の到来は早いとのこと。

春が早く来るのはいいのですが、花粉の飛散量も広い範囲で前シーズンより多い見込みというBADニュースのおまけが。。。

花粉症の皆様、準備をぬかりなくお進めくださいね。

そして梅雨。

昨年(2024年)の梅雨入りはとても遅く、東北を除いて梅雨の期間が短かったんですよね。

今年の梅雨入り予想はさすがにまだ発表されていませんが、梅雨明けは早めで戻り梅雨に注意。

昨年同様に大雨にも注意です。

そして夏は平年より高い予想。

って、平年より高いといわれても、毎年平年より高くなっていませんか???

結局のところ「また猛暑」ということなのでしょうね。

考えるだけでイヤになります(汗)。

つづいて秋ですが、残暑が厳しい見込みとのこと。

なんだか、秋が短くなってしまったと毎年感じています。

ただ、2025年の秋は2024年に比べると寒暖の変化が大きくなる可能性があるそうです。

 

いずれにせよ、天気予報はしっかりと気にかけ、事前に準備できることがあればその都度対応して、あわてることがないように過ごしていきたいと思います。


そして新たに始まることは?

年始の挨拶の時にも、2025年に始まることを少しご紹介したので繰り返しにはなりますが、新年度に向けてあらためてご紹介。

3月24日からからマイナンバーカードと運転免許証が一体化した「マイナ免許証」が運用開始とのこと。

導入は義務ではありませんので慌てないでくださいね。

従来どおり運転免許証のみを保有する、マイナ免許証のみを保有する、マイナ免許証と運転免許証の両方を保有するという選択肢があるようです。

マイナ免許証のメリットは、住所や氏名変更が自治体だけで手続きが完了するから警察に行く必要がなくなること。

そして、優良運転者や一般運転者は、更新講習を好きなタイミングでオンラインで受講できること。

さらに、講習手数料・更新手数料も安くなるんだとか。

次の更新までにちょっと考えておこうかなとobaちゃん思っています。

 

そして同じく3月、メジャーリーグの開幕戦が東京ドームで行われますね。

野球好きのobaちゃん、先日のマスターカード枠で申し込めたらいいなと待機していたのですが、全く申し込み手続きに進める気配なしで受付枚数終了に。

ま、そうなるだろうなとは思っていましたけどね(泣)。

後日の抽選販売も申し込んでは見たものの、やはりハズレ。

あきらめて、テレビ観戦で楽しむことにします。

 

4月になれば、「大阪・関西万博」が開幕(4月13日~10月13日)。

そして、9月には東京・国立競技場で「世界陸上競技選手権大会」が開催。

これもobaちゃん楽しみにしています。


obaちゃんはこう思うの

2025年、大きな災害のない穏やかな1年になることをobaちゃん願っています。

自然相手なのでただただ願うばかりですが、せめて最低限の準備だけはしておこうと思っています。

もうすぐ新年度。

楽しい2025年度になりますように。


次回予告

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたか。

次回はホームページ関連について書いてみようと思っています。

では、また。

obaちゃんでした。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。