こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「ブラウザとは?種類がある?選び方は?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
以前にもこのブログで触れたことのあるブラウザ。
いったいなんなのかおさらいしてみようかと思います。
ブラウザとは、一般的にホームページを見るためのソフトの総称です。
英語の「browse(閲覧する・拾い読みする)」が語源で、動詞であるbrowseにerをくっつけて名詞とした「ブラウザ(browser)」となったとのこと。
代表的なものは、Google Chrome、Microsoft Edge、Safari。
パソコンやスマホでホームページを見る時に欠かすことができないものです。
きっとまだピンと来ていませんよね。
obaちゃんも初めて教えてもらったとき「何を言っているの???」って思いましたから。
では質問です。
「あなたはホームページを何でみていますか?」
ひと昔前、この質問の答えとして多かったのが、
「ヤフーで見てます。」
という答え。
これはどういう現象なのかというと、当時、インターネットエクスプローラーというブラウザがあり、それを起動するとYahoo!のトップページが表示されるように設定している人が多かったからなんです。
なので、自分はYahoo!でホームページを見ていると錯覚している方が多かったんですね。
上記を正確に言うと、
「ブラウザはインターネットエクスプローラー(IE)。IEを開いたときにYahoo!Japanが表示されるように設定してあって、そこで見たいホームページを検索して見ていました。」
ということになります。
ここでは過去の話をしているためインターネットエクスプローラー(IE)を登場させましたが、現在は、後継としてMicrosoft Edgeになっています。
では、Googleで見ているという方。
これも正確に言うと、
「Google ChromeでGoogleという検索エンジンで検索し、見たいホームページを見ている。」
ということになります。
ブラウザとは、ホームページを見るために必要なものだということです。
前項にも書いたように、ブラウザの有名どころは、
です。
どれがいいのかっていうと、乱暴な言い方になりますがどれでもいいと思います。
なぜかというと、選考基準として、動作の速度やセキュリティの強度、使いやすさなどがあるかと思いますが、ここに書いたどのブラウザもストレスなく使えると思うからです。
参考までに、現在わかっている日本国内でのランキング(2024年3月計測時点)をご紹介しておきますね。
まず、パソコンで利用されるブラウザのシェアランキングです。
次にスマホで利用されるブラウザのシェアランキングです。
日本で利用されているスマホはiPhoneが主流なのでSafariが1位になるのも納得ですね。
ちなみに世界シェア第1位はGoogle Chromeとのこと。
世界全体ではAndroidの方が圧倒的なシェアを持っていて、それらの多くがChromeを標準ブラウザにしているんだとか。
やはり、ユーザーが多い方が、サービスが向上していく可能性が高いことを考えると、Google Chromeがいいのかもしれませんね。
ホームページ制作において一番配慮したほうがいいブラウザは、Google Chromeだとobaちゃん思っています。
なんやかんやで、いちばん利用者の多いブラウザを考慮したほうが安心。
ですが、、、
弊社で提供しているホームページ作成サービスは、ブラウザを気にすることなくご利用いただけますよ。
なにかわからないことや今更聞けない、なんてことも全く気になさらずお気軽にお問い合わせくださいね。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11