こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は雑談ブログ「梅雨入り2025年予想!雨量は?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
ここ数日、梅雨の話題がちらほら聞こえてきました。
「あぁ、もうそんな季節なんだ」とテンションがダダ下がりになってしまったわけですが、、、
ウダウダいうのはちょっと置いておいて、大雨対策の準備のためにも各種予想を調べてみました。
obaちゃんのオフィス、じつはこれまで2回も浸水してるんです(泣)。
大きな被害ではないものの、やはり後片付け(床掃除)は地味に大変なので梅雨予想は気になるわけです。
2025年5月21日現在で梅雨入りが発表されたのは、九州南部と奄美。
驚くことに、沖縄はまだ梅雨入りしていなくて、当然のことながら平年よりかなり遅いということに。
奄美よりも九州南部の梅雨入りの方が早かったそうなのですが、これってなんと71年ぶりなんだとか。
そして、obaちゃんが住んでいる関東の梅雨入り予想は6月上旬とのこと。
「まぁ、そりゃそうだ」という予想なのですが、昨年は極端に梅雨入りが遅かったので、今年は例年通りといったところなのでしょう。
全国的に、平均的なタイミングで梅雨入りしそうだと予想されています。
では、雨の量はいかほどで?
これも、何のひねりもなく「降水量は平年並みか多いでしょう」とのこと。
ただし、6月は梅雨前線の活動が活発になる時期があるため、九州南部〜関東甲信地方を中心に強雨や大雨に注意・警戒が必要とありました。
7月上旬は、北陸〜東北北部を中心に大雨や強雨に注意・警戒が必要ですが、九州南部~関東甲信の太平洋側では梅雨の中休みとなることも。
そして、7月中旬に九州南部〜東北南部でも梅雨明けとなる見込みだそうです。
とあるサイトでは、関東の梅雨入りは6月7日ごろと発表されていました。
願わくば、昨年みたいに遅い梅雨入りで、あっという間に梅雨明けしてくれないかなとobaちゃん思ってしまいます。
願望を述べたところで、梅雨はどうしたってやってくるので、雨続きのお天気になるのでしょう。
本当に、雨は少なくても困るし、多くても困る。
程よい梅雨でありますように。。。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11