■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「そろそろ気になる2024の梅雨情報。豪雨対策も忘れずに。」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
昨年もこの時期には梅雨がらみの記事を書いたような。。。
ということで、2024年の梅雨事情を検索してみましたよ。
まず、共通して言われているのは「梅雨入りは例年より遅くなる」ということ。
ってことは、遅くなるのと比例して梅雨明けも遅くなるのかしら、と単純な心配をしたりしてしまいます。
そして、梅雨入り早々、大雨になる可能性があるという情報も。
インド洋の海面水温やら積乱雲やら気圧やらいろんなメカニズムでそうなるということみたいです。
そして梅雨が明け、今年の夏は例年以上に厳しい暑さになるんだとか。
昨年もたいがい暑かったのに、今年も容赦ない夏がやってきそうですね。
前項に書いたように、梅雨入り早々大雨の可能性があるとのこと。
こんなに毎年のように豪雨災害のニュースを耳にするようになるなんて、気候が変わってきていることを実感します。
obaちゃんの住んでいるところも少し水が来やすい地域。
実は一度浸水しました。
本当に怖かったけれど、土嚢(実際は水嚢)で対策していたおかげで、被害は最小限にすみました。
それからというもの、必ず災害級の大雨という予報が出されると水嚢の準備をしています。
なぜ水嚢かというと、土嚢だと敷地内のどこかに積んでおくことになり見栄えも悪く、雨ざらしで外に置くことになるので土嚢袋自体が劣化し、いざという時に破れて役に立たないなんてことも。
水嚢であれば、普段は室内のどこかにしまっておいて、必要になりそうなときに水で膨らませて設置すればいいのでおすすめ。
そして、もっとお手軽なのは段ボール箱+ゴミ袋。
水が侵入してくるところ(入り口など)にブルーシートやビニールを敷き、入り口をふさぐように段ボール箱を並べます。
段ボールの中に2枚重ねしたごみ袋をセットし水を入れ、口を縛れば立派な土嚢代わりになりますよ。
あとは、トイレの便器の中にもゴミ袋に水を入れたものを入れておくといいです。
汚物の逆流を防ぐことができますので、ぜひ覚えておいてくださいね。
時折、情報番組やニュースで最新防災情報などを見聞きしておくことは大切だとobaちゃん思っています。
知らない情報を仕入れることもそうですが、忘れていたことを思い出して準備することができるので。
あと、段ボール箱って、ついつい決められた日にリサイクルごみとして全部出してしまいがちですが、いくつかはストックしておいた方がいい。
前項で書いた水嚢代わりにもなるし、台風で強風注意と言われたときには窓ガラスに貼って養生することもでますしね。
ちょこちょこ情報を仕入れながら、正しく用心していくことが大事かなと思います。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11