こんにちは、アクセスアップの富井です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
日頃、お客様に依頼されたホームページを制作していると、その納品直前には緊張でドキドキがどんどん増してきます。特に作らなきゃいけないページが数百もあると、誤字脱字やリンク違いがないかなど気になる点が多く、そのドキドキ感はハンパなく大きいものです。
お客様のイメージにピッタリ合ったホームページを制作するために、打ち合わせやデザインの修正作業を重ね、納品の日が近づくと、まるで目の前にゴールが見えてきたかのようですが、でも、この時に「まだ何か足りないかも...?」と心配になることもしばしば。そんなとき、ひとりだけで仕事しているわけではないところが心強く、相方の意見が加わることで、仕上げに磨きがかかります。
今回は少し趣向を変えて、当社がよく経験する「納品前あるある」を勝手にまとめてみました。これからホームページを制作しようと考えている方々にとって、少しでも共感していただけたら嬉しいです。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
「いよいよ納品間近!」そんなタイミングで、思わぬ連絡が飛び込んでくることがあります。それは...、「やっぱり別の色とイメージに変えられますか?」という大きな仕様変更の依頼。正直、心の中では「マジですか!?」と叫びながらも、表向きは冷静を装いながら対応します(笑
やはり、お客様にとってホームページは大切な顔。納得のいく仕上がりにしたいという気持ちは痛いほどわかります。わかるのですが...、これま積み上げてきた作業内容を考えると、動揺せずにはいられません(笑
しかし、こんな時に良いのが当社は夫婦2人でやっているということ。
2階が自宅になっているので、急遽スケジュールを再調整したり、作業手順を見直したり。こうしたドタバタも、いつでも柔軟に対応できるのが良いところ。今ではすっかり「あるある」になりました。もちろん、事前に細かくすり合わせをしていても、実際に形が見えた段階で「アレっ、ちょっと違うかも!」と思うのは仕方ないこと。それもまた、制作の醍醐味のひとつだと最近は思えるようになりました。
どんな仕様変更も、最後はお客様の「これで完璧!」という笑顔に変わることを信じて、今日もパソコンに向かう私たちです。
完成間近で最終確認に入ると、なぜか出てくる「謎のズレ」。制作中には気づかなかった微妙な配置の違いや、文字の色味やサイズ。細かいポイントだからこそ、逆にすごく気になります。
私たちも最初は、「しっかりチェックしてきたはずなのに、どうして…?」と毎回プチパニック。でもこれ、実は当たり前の現象なんだと、最近ようやく受け入れられるようになりました。我々制作者の目は、途中から「完成形を目指す」モードに切り替わってしまうので、ちょっとした違和感に鈍感になりがちなんです。
最終確認では、なるべくフレッシュな目線で見ることが必要。ですからここ数年は"一晩寝かせて、翌朝チェック"作戦をよく使っています。リフレッシュした頭で見直すと、「アッ!」と気づくことが多いから不思議です。
ベッドの入った後に気づいたことも、朝になって忘れないように、サッとスマホで自分にメールを送り翌日修正します。
そしてお客様も、このタイミングで「細かくて申し訳ないんですが…」と気づいた点を教えてくださいます。それこそが、より完成度の高いサイトに仕上がる秘訣。最後まで一緒にブラッシュアップしていく、その過程も、私たちにとっては大切な思い出になっています。
怒涛の最終調整を乗り越え、お客様確認がOKで無事に納品完了!
その瞬間、ふたりで顔を見合わせ、自然と笑みがこぼれます。毎回ギリギリまでバタバタして、会話がなくなりギクシャクした雰囲気になりながら、それでも助け合って走り抜けたからこそ味わえる達成感。この感覚は、夫婦で仕事をしている私たちならではの特別なものだと感じます。
そして納品後は、いつものルールで小さな「お疲れさま会」。
近所の焼き鳥屋に行って夕食をとった後、コンビニでちょっと高級なアイスを買って、夜中にふたりで乾杯するのが、私たち流のささやかなご褒美。「今回はあそこが....」「次は...こうしよう!」と反省会込みで、アイス片手に語り合う時間が、次へのエネルギーになっています。
お客様から「いい仕上がりで満足しています!」と感想をいただけた時には、アイスがケーキにランクアップすることも(笑。どんなに納品前が大変でも、この達成感とふたりで分かち合う喜びがあるから、また頑張れるんだなぁと思います。
ホームページの納品前には、毎回いろいろなドラマが生まれます。仕様変更にドタバタしたり、デザインのズレに焦ったり、無言で集中モードに突入したり…。でも、すべて乗り越えた後に待っている達成感は、本当に格別です。
これからも、この"納品前あるある"を楽しみながら、ひとつひとつ心を込めたサイトを届けていきたいと思います!
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11