■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは、アクセスアップの富井です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日もポストには数枚のチラシが入っています。
不動産にエステサロン。昼食をとりながら何気なく目を通すも、正直どれもピンとはきません。結局、直ぐにゴミ箱行きです。でも、先週。パソコンのモニターが壊れて、新しいものを買ったので、「所沢市+パソコン回収」と検索。検索結果の一番目に表示された業者さんにそのまま連絡したということがありました。
私たちWeb制作会社が、日々お客様の集客を支援する中で強く感じるのは、「検索上位に表示されること = 今すぐ買いたいお客様とつながる近道」だということです。
そこで今回のブログでは、「チラシ10,000部より断然検索上位の方が集客には効果的」な理由を、事例や数字を交えてわかりやすく解説したいと思います。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
ある住宅リフォーム会社が、セールの告知として新聞のチラシを1万部配布しました。結果、問い合わせはたったの2件。そのうち成約につながったのは1件だけでした。印刷・配布にかかったコストは約80万円。つまり「1件あたりの集客コストが約80万円」かかったことになります。
何故このような結果になるのでしょうか?
理由はシンプルです。チラシは「リフォームしたい!」と考えていない人にも無差別に届くため、"今すぐ客"に出会える確率が非常に低くなります。購買意欲のタイミングが合わなければ、どんなに魅力的な内容でもスルーされてしまうのです。
一方、GoogleやYahoo!のキーワード検索で「所沢市+トイレリフォーム」と調べる人は、明らかに"本気"で情報を探している層。つまり、検索上位に表示されれば、コストを抑えつつ高い確率で成約に繋がる可能性が高くなります。
ターゲットに刺さるタイミングとキャッチコピーを考えるなら、「配る」よりも「探してもらう」仕組みの方が断然有利と言えるのです。
チラシは"今すぐ必要としていない人"にも無差別に届くのに対し、検索は"今まさに探している人"が自ら行動を起こす手段です。例えば「〇〇市+虫歯+歯医者+おすすめ」や「〇〇市+雨漏り+屋根修理」と検索している人は、すでに目的がハッキリしています。つまり、検索結果に貴社のホームページが上位表示されれば、それだけで見込み客にダイレクトに届くのです。
実際に、都内のある整骨院では、ホームページを開設してから「〇〇駅+整骨院」「〇〇市+肩こり治療」で上位表示を狙った結果、広告費ゼロでも月に20件以上の新規予約が安定して入るようになりました。しかも、検索経由のお客様は"興味本位"ではなく"今すぐ利用したい"という本気度の高い方が多いため、成約率も非常に高いのが特徴となっています。
「届けたい」ではなく、「探される」ことに注力する。それが、費用対効果の高い集客への近道です。
仮にチラシを1万部配布する場合、印刷とポスティングを合わせておよそ15万~100万円近いコストがかかります。これだけ投資しても反応が数件というのは珍しくなく、1件の問い合わせに対するコストが1万円を超えることもよくあります。
一方で、SEO対策に同じ金額をかけてホームページを整備すれば、数ヶ月後には検索経由で数件~数十件のアクセスや問い合わせが"毎月"見込めるケースもあります。
あるトラックの車検会社では、地域名+サービス名でのSEO対策を強化した結果、1ヶ月後には「〇〇県+トラック車検」で1ページ目に表示されるように。そこから毎月十数件の問い合わせがあり、成約率も高く、安定した売上につながっています。しかも、チラシ配布と違いSEOの効果は中長期的に続くため、継続的な集客が可能です。
チラシはネット広告と同じく短期勝負なところがあり、逆にSEOは"資産"として積み重ねていけるのが魅力でもあります。「今月だけ」の投資ではなく、「長期で判断して得かどうか」が重要なのです。
これは昔から言われていることですが...、大手企業はテレビCMや大型広告で広く認知を得られますが、中小・零細企業にとっては予算に限りがあります。だからこそ「検索上位に表示されること」が、もっとも効率的で現実的な集客手段になります。
例えば、家族3人で経営している地元の外構業者さん。チラシを配る体力も予算に余裕もなく、紹介だけで細々と仕事を受けていました。しかしホームページを開設し、「〇〇市+サービス名A」「〇〇市+サービス名B」「〇〇市+サービス名C」など複数のキーワード検索で上位にランクインするSEO対策を行ったところ、検索からの問い合わせが毎月5件以上に。数ヶ月後には私立の学校からも大きな仕事の依頼があったそうです。
このように予算を上手く使うことで、会社の経営を安定させることができた例はたくさん存在します。
検索結果は、大企業も個人事業も"同じ土俵"で勝負できる場所。特に「地域名+業種」のようなローカルキーワードは競合も限られるため、小さな会社こそ上位を狙いやすく、効果も実感しやすくなります。
大手に比べて資金や人材が劣る小さな会社にとっては、検索上位が大手が持つ広告費以上の価値を生み出す"武器"になるのです。
如何でしたか?
今日は「チラシ10,000部より断然検索上位の方が効果的」と題してお送りしてきました。
チラシ1万部を配ったとしてても、実際に目に入るのは"今は興味のない人"が大半です。一方、検索で上位に表示されれば、"今すぐ欲しい人"にピンポイントで見つけて出してもらえます。限られた予算と人手だからこそ、小さな会社ほど検索上位の効果は絶大。チラシを配る前に、まずは自社のホームページが"検索で見つかるよういになっているか"を確認してみませんか?
当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。
これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。
何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11