チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

こんにちは、

アクセスアップの富井です。

 

「ホームページのコンテンツってどうやって作るの?」といった声を数年前からよく耳にしてきましたが。人手やスキル不足に悩む中小企業にとっては救世主のような便利なツールができました。

その名は「チャットGPT」。

あちらこちらのテレビの報道番組で紹介されていますが、大卒並みの知能を持つAIが手に入るのですから、こりゃ新たな時代がやってきそうな予感がします。

そこで今日は、今注目の「チャットGPT」を使ってこのブログを完成させてみたいと思います。

チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


「チャットGPT」とは?

チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

『「チャットGPT」とは、自然言語処理技術を用いた対話型AI(人工知能)の一種です。

GPTとは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、Google社が開発した自然言語処理のためのトランスフォーマーモデルを指します。これを応用したチャットGPTは、テキストベースの対話システムで、人間に対して自然なコミュニケーションができるようになっています。

 

「チャットGPT」は、顧客対応やFAQ対応など、様々な場面で利用されています。

例えば、オンラインショップで販売する商品についての問い合わせや、商品の選び方や利用方法、配送方法などについての問い合わせに対応することができます。また、予約や申込み、キャンセルの手続きなども可能です。

「チャットGPT」を用いることで、繰り返し同じ質問に対応することができ、カスタマーサポートのコスト削減や生産性向上につながる場合もあります。』

 

以上、これが今注目の「チャットGPT」の回答でした。

質問するだけで、プロの作家並みの表現力を使った文章を作成してくれるので、あとはちょこっと修正を加えるだけでオリジナルの文章にすることができます。これを使えば、ゼロから文章を作る時間を大幅に短縮できます。

 

「チャットGPT」をセットアップするには、メールアドレスと電話番号を入力するだけ。

簡単に会員登録ができます。

「ホームページのコンテンツって...」と質問してみた

チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

早速、「チャットGPT」に「ホームページのコンテンツってどうやって作るの?」と質問してみました。

 

『ホームページのコンテンツを作るためには、まずマーケティングの観点から、ターゲットとなるユーザーのニーズや要望を把握することから始めます。

さらに、自社の商品やサービスの特徴や強みを明確にし、それを訴求することも必要です。

そこで、あらかじめコンテンツのテーマや目的を決め、それにあったキーワードのリサーチを行い、SEO対策を考慮しながらページのタイトルやメタディスクリプション等の情報を作成します。

次に文章や画像、動画等を使い、コンテンツを制作します。文章の場合は読みやすく、わかりやすいものにすることが必要です。

画像や動画の場合は、著作権に注意しながら、自社商品やサービスの魅力を伝えるものにします。

また、適度にアピールすることは大切ですが、強引な営業文は避け、読者にとって有益な情報を提供するよう心がけましょう。

最後に、作成したコンテンツを定期的に更新し、ユーザーのニーズやトレンドに合わせて改善することが重要です。』

 

このように、なかなか真っ当な回答がありました。

これは使えるんじゃないですか?

著作権は大丈夫?

チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?

最後に、「チャットGPTを使って文章を作っても著作権は大丈夫?」を聞いてみたところ、こんな回答がありました。

 

『チャットGPTを使って文章を作成する際は、著作権に関して注意が必要です。

一般的に、著作権は一定の条件を満たした場合に保護されます。著作権に関する法律に違反するような文章を作成した場合、著作権の侵害になる可能性があります。

しかし、チャットGPTを使って自分自身が書いた文章のアイデアを拡充する、または翻訳したり要約したりすることは問題ありません。

また、チャットGPTを使って作成された文章を使用する場合には、出典を明示し、著作権に配慮する必要があります。

著作権に関する法律は国や地域によって異なるため、詳細な情報については弁護士等の専門家に相談してみることをお勧めします。』

 

加工や編集を加えると問題はなさそうです。

こりゃあ~、マジで使えそうですよ。

文章作成に困っている会社はじゃんじゃん使ってみましょう。

まとめ

如何でしたか?

今日は、「チャットGPTを使ってホームページの文章を作ってみたらどうなる?」と題してお送りしてきました。

コンテンツなど一字一句まで気にしなくても、伝えたいことを網羅していれば問題はありません。

それより、読んだ人が受ける印象の方が問題で、ポジティブな文面や締めくくりに優しさを感じる言葉を添える方が大切です。

これで、文章作成できる人材がいなくても問題はありません。

「チャットGPT」を使えば、最後にチョイチョイと編集するだけで簡単にできるようになります。

成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。