■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「ホームページが見てもらえない。なにかしなきゃいけないことがある?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
ホームページを初めて作る方あるあるなのですが、ホームページって作ればすぐに万人に見てもらえると思っている方がいます。
これは大きな間違い。
ただホームページを作っただけの状態は、実店舗を砂漠の中に建てたのと変わりない状態。
人通りもなく、だれも立ち寄ることはないでしょう。
実店舗を立てる時だって、その土地は出店に値する土地柄なのか。
人通りやそのサービスを必要とするお客様の層が暮らしているのか。
などなど、いろいろと調査の上、実店舗を出展されることと思います。
ホームページだって同じ。
事前に調査し、戦略を立てホームページを作ることが大切です。
では何をするのかというと、ホームページにはSEO対策と呼ばれる施策をしなくてはいけないんです。
(参照:過去記事「SEO対策とは?わかりやすく簡単にざっくり説明します。」)
今回作成するこのホームページはどんな検索(キーワード)で探されるのかな。
そのキーワードは何かほかの言葉と組み合わせて検索されるのかな。
ライバル会社に勝つためにはどうすればいいかな。
こういったことを考えてホームページを作ることがとても大切なんです。
そうすることで、検索に引っかかるホームページへと成長していく可能性が高まります。
ホームページを作りたいと考えた時には、SEO対策が重要だということを思い出してくださいね。
2022年の時点で世界のホームページの数は約19億と言われています。
これらの中から見つけてもらうには、ホームページは作るだけじゃダメだって実感できるのではないでしょうか。
SEOを自分で勉強して作ってもいいし、専門家に相談するのもOKです。
いずれにしても自分の労力やコストをかけて作るのですから、働いてくれるホームページになるといいなとobaちゃん思っています。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11