■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「SNSサービスってどうして無料で使えるの?有料のものもあるの?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
皆さんの日常に浸透したSNSサービス。
Instagramやfacebook、TikTok、Xなど、毎日見ている方も多いかと思います。
だって有益な情報を得られるし、どんどん新しい投稿が上がってくるので本当に楽しくて便利。
スマホを握れば、なんかしらのSNSを開いているのではないでしょうか。
そんな便利で楽しいSNSサービスですが、無料でつかうことができますよね。
でも、これらのシステムの維持や新しい機能が追加されていくことなどを考えるとそれらを支える人たちがいて、とうぜん、その人たちの人件費は必要なはず。
もちろん人件費だけではなく様々な経費は発生しているでしょう。
なのにただで使えちゃう理由は、広告収入があるから。
民放のテレビと同じですね。
民放のテレビ番組って無料で見ることができるけど、CMが入りますよね。
このCM収入によって民放は番組やドラマを作って放送しているというわけです。
各種SNSもタイムラインに広告が混ざってきますよね。
これがテレビで言うところのCM。
テレビと違うのは、各個人に向けて興味のありそうな(必要そうな)広告が選抜されて表示されているということ。
だからなのか、テレビCMほど気にならないような気もしますね。
さて、では有料のものがあるのかというと、、、
あるんです。
というか、むしろ有料プランを展開し始めているといったほうが正しいかもしれません。
より快適に、そして面白く使うためにお金を払ってもいい(払うのが当然)という考えが定着してきているということのようです。
割と早い段階で有料プランを打ち出したと記憶しているのは「YouTube」。
テレビCMがなくなるのと同様の快適さを得られることから、YouTube Music・YouTube Premiumの会員数は2024年1月時点で1億人を超えたんだそう。
TikTokに関しても広告なし有料プランの存在がリークされ、TikTokもこの報道を認めているのだそうです。
Xに関しても、8ドル有料プランを発表したとき、多くの人は誰が払うのかと笑っていたものの、いざ始めてみると64万人が課金。
2023年8月の時点で最大95万人程度に過ぎないという報道もありますが、それでもやはり快適さを求めて料金を払う人はいるということです。
ほんの数年前まではありえないと思われていた有料SNS。
気がつけば「快適に使いたいからお金はらうよ~」があたりまえになってきたようですね。
「なにがなんでも無料!!」という時代ではなくなっているんだなぁとobaちゃん感じています。
快適さを求めて価値あるものは有料プランを利用し、無料で賄えるものは無料のままで。
賢く利用していきたいものですね。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11