■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。

  • 土曜・日曜・祝日は休業
  • 5月1日(木)休業
  • 5月2日(金)休業

休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

検索力って何?ネット検索にもコツやテクニックあり!

検索力って何?ネット検索にもコツやテクニックあり!

こんにちは。

埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。

今日は「検索力って何?ネット検索にもコツやテクニックあり!」の巻きです。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。


検索力って何?

今までネット検索をしてきて、なかなかドンピシャな情報がでてこなくて困ったことはありませんか?

「検索力」とは、ネットやデータベースなどたくさんの情報のなかから必要な情報を探し出す能力のことです。

人よりも早く、さらに有用な情報をピックアップできれば「検索力が高い」ということになるわけです。

でも、キーワード入れて検索するだけだよね???

まぁ、そうなんですけど、キーワード検索してみて知りたいことはだいたい分かったけど、、、もっとこの部分を知りたいんだよなぁ~ともどかしい思いをしたことはありませんか?

そういう時に、さっと次の検索をかけて必要な情報を引きだせると「検索力が高い」と。

「検索力」をあげることは、日常もすっきり過ごせますし、お仕事にも役立つことでしょう。


ネット検索にもコツやテクニックあり!

検索するとき、検索窓に調べたいことを入力しますよね。

このとき、文章を入力しますか?

それとも単語(キーワード)を入力しますか?

まぁ、どちらでも情報は出てきます。

しかし、より早く情報の絞り込みをしていくのであれば、キーワード検索の方がいいと思います。

単純にキーワードを1つ2つと追加していくことで、より求めている情報に近づくことができます。

その情報に関して、より身近なものや個人の感想が知りたい場合には「おすすめ」とか「口コミ」、「ブログ」「レポート」「行ってみた」「食べてみた」「作ってみた」というキーワードもプラスしてみてください。

第三者の体験談や感想を知ることができ、自分が行動をおこす後押しになるかもしれません。

 

あとは、「情報は出てきたんだけどちょっと古くて不安」なんてことはありませんか?

そんなときは、情報が発信された期間(時期)を指定することで、新しい情報だけ抽出することができるんです。

Googleで検索するのであれば、検索窓の下に「ツール」とか「検索ツール」という文字があると思います。

その文字をクリックすると、「すべての言語」「期間指定なし」「すべての結果」「詳細検索」とでてきます。

「期間指定なし」をクリックすることで、いつ頃の情報を必要としているのか指定できます。

新しい情報はもちろんですが、過去はどんな情報があったんだろうなんてことも検索できるんです。

この期間の指定は、検索窓に直接入力することもできます。

調べたいキーワードの後ろに「after:2022/10/1」と入力すれば、2022年10月1日より後の情報が表示されます。

反対に「before:2022/10/1」と入力すれば、2022年10月1日より前の情報が表示されます。

 

もっと詳細に検索条件を設定したい場合には、「詳細検索」をクリックすると、様々な条件が設定できる画面が表示されます。

ここで期間や除外したいものまで設定できますので、一度試してみてはいかがでしょうか。


obaちゃんはこう思うの

今回、なぜ「検索力」について書いたかというと、ご自身でいろいろ検索することで、お客様の気持ちになれるとobaちゃん思ったからです。

自分たちが提供しているサービスをお客様はどんな風に探すのだろうか。

これをしっかりと考えることで、ホームページにどんなコンテンツを用意すべきなのかがわかってきます。

「お客様は何が知りたいかな」「どんなふうに検索するかな」「この情報がお客様に役立つかも」と思いを馳せることで、優良なコンテンツ提供につながるとobaちゃん信じています。


次回予告

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたか。

次回はSNS関連について書いてみようと思っています。

では、また。

obaちゃんでした。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。