■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「見やすいホームページとは?わかりやすいホームページ作成のコツ」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
ユーザーにとって見やすくてわかりやすいホームページとは???
それは、「欲しい情報にすんなりたどり着くことができるサイト」です。
まず第一条として、見やすい配色で全体が整ったデザインであること。
奇抜なデザインが必要だというのはごく稀だと思います。
シンプルかつ整った配置で、しっかり閲覧しようという気持ちになってもらえるようデザインしましょう。
次に重要なのは、情報がスムーズに見つけられるような導線を設計し、レイアウトすること。
知りたい情報があるのにそれを見つけにくいようなレイアウトでは、せっかくアクセスしてもらえたのにすぐに離脱されてしまいます。
そして提供された情報が信頼に値するのか、自身の情報もしっかりと公開。
会社概要や問い合わせ先、問い合わせフォームもあるとお客様にとって安心材料になります。
そういったホームページは自然と滞在時間が長くなり、あちこちのページを開いてどんどん情報を見てもらえることでしょう。
必要となる項目を紙に書き出してみましょう。
そして、それをなんとなくでいいのでグループ分けしてみてください。
そのうえで、「サイトツリー」なるものを作りましょう。
会社の組織図みたいなものです。
いちばん上にトップページがあり、その下に5~7つ程度の大項目。
更にそれぞれの下に中項目、必要であればさらにその下に小項目というように下にぶら下げていくのです。
会社の組織票で言えば、一番上に「社長」、その下に、「総務部」「営業部」「企画部」「技術部」。
「総務部」の下には「総務課・経理課・人事課」があり、「営業部」の下には「営業1課・営業2課」、、、
サイトツリーも同じ要領で「トップページ」の下に「サービス1」「サービス2」「会社概要」「お問い合わせ」「Q&A」などなど。
そしてそれぞれの下に必要となる項目をぶら下げる。
このサイトツリーを作ることで、どのように作りこんでいけばいいか見えてきますし、お客様にとってわかりやすい導線をつくることができますよ。
わかりやすいホームページの作成において最も重要なのは、「お客様目線で作る」ことだとobaちゃん思っています。
専門用語の多用、独自の言い回しや言葉などは、お客様に居心地の悪さを与えてしまいます。
一般的によく使われている単語を利用し、かみ砕いたわかりやすい文章で情報を提供しましょう。
そして、サービス内容ばかり発信するのではなく、お客様からよく質問されることなども紹介することで信頼感を獲得できますよ。
最期にデザイン面で一つ。
ついやってしまいがちな文章の改行ですが、少なくとも文末の「。」(句点)までは改行はしないでください。
お客様の閲覧環境は千差万別で、PCモニターの人もいればスマホの人、表示の文字サイズを大きく設定している人もいます。
そうすると、あなた好みの改行は意図した改行効果を発揮するどころか、迷惑な行為になってしまいます。
改行は「。」まで我慢です。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11