■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「ホームページ制作でまず考えることは?そのあと大事なのは改善(更新)し続けること」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
ホームページを作ろうと考えるときってどんな時でしょうか。
といったところでしょうか。
ホームページ制作の最初の段階で考えなければいけないこと。
それは「どんな目的で作るのか」ということ。
おそらく「集客(新規開拓)したい=検索に引っかかってホームページを見てもらいたい」という目的の方が多いかと。
パンフレット的に用意しておきたいだけだから難しいことはいいやとおっしゃる方も稀にいらっしゃいます。
いずれにせよ、まずはこの目的を明確にする必要があります。
パンフレット的に用意しておきたいという場合であっても、社名検索には引っかかってほしいということであれば、そのための設定が必要です。
難しいことは必要ないといっても、ホームページだけ作って何も設定しなければ、社名で検索したって表示されないんです。
「ホームページになにを要求するのか」ということが「どんな目的で作るのか」ということであり、それによって作業内容が(もちろん費用も)大きく異なるので、まずは目的をしっかりと決めましょう。
パンフレット的にホームページを用意しておくというのであれば、5ページ程度のものになるかと思います。
素材さえ用意できれば、あっという間に完成してしまいますし、比較的安価で済むかと思います。
ただし、集客が目的ということであれば、誰があなたのホームページを利用するかを理解し、競合を分析の上、必要となるコンテンツを用意する必要があります。
もし、競合他社のホームページのコンテンツ量(ページ数)が100を超えていればそれに近いもの、もしくは超えるほどのコンテンツを用意できるよう企画・設計しなければいけません。
これがのちに検索に引っかかってコンテンツを見てもらえるようにするためのSEO対策に直結してくるわけです。
先にデザイン面を気にされるケースがありますが、デザインの企画は一番最後です。
いくらかっこよく作ったって、まずは検索に引っかかって見てもらえるように企画・設計をしないと意味がなくなってしまいます。
なので、まずは「ホームページになにを要求するのか」をしっかりと考えましょう。
ホームページは完成したら終わりではありません。
当ブログでも定期的に取り上げていますが、「ホームページは改善(更新)し続けることが大事」なんです。
古くなった情報の書き換えは当然のことながら、新たな情報やユーザー目線でのお役立ち情報の発信も積極的に。
そうすることでいつも最適な情報が紹介されていて、なおかつ有益な情報(コンテンツ)がどんどん増えていくホームページに。
これが、SEO対策(検索エンジン最適化)でするべきことの基礎だといえるでしょう。
Googleのアップデートも意識していかなければなりませんが、有益な情報を発信してコンテンツを増やしていくことというのはとても重要です。
ホームページを作ろうかなと思ったときにはまず、ホームページに何をしてもらいたいかを考えましょう。
ホームページを作ろうとする時というのは、プラスの方向に進もう、進めたいと思っている時だとobaちゃん思っています。
弊社ではその思いを聞いたうえで、そこから逆算してご提案します。
しょっぱなから競合を超えるコンテンツ数を持ったホームページを作るのは予算的に難しいという場合は、ご自身で育てていけるよう(コンテンツを増やしていけるよう)なご提案もしておりますので安心してご相談ください。
小さく始めて大きく育てていくということであれば、低予算で始めることが可能です。
いやいや、うちはロケットスタートでということであれば、弊社にて量産できるコンテンツを見つけだしてご提案します。
ホームページ作ったけど、さわってないなぁ~なんていう方もご相談くださいね。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11