■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「新しいSNS「Threads(スレッズ)」とは?Instagramとの違いは?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
2023年7月6日、Metaが新しく公開したSNSアプリ「Threads(スレッズ)」。
Metaとは、InstagramやFacebookを運営している会社で、リリース前から「Threads」は注目を集めていました。
リリースからわずか5日ですでに利用者1億人突破したんだとか。
ツイッターにとって代わるものになるのではという前情報もあったため、一気に利用者が増えたのかもしれませんね。
ということで、obaちゃんちょっとどんなものか調べてみましたよ。
Instagramをすでに利用している人であれば、Instagramのアカウントを使ってログインができるようです。
以下、Metaのサイト(https://about.fb.com/ja/news/2023/07/threads_launch/)から引用。
Instagramは、世界中の何十億もの人々が写真や動画を通じてつながっているプラットフォームです。利用者が自分のアイディアを表現できるポジティブでクリエイティブな場を作るために、Instagramの強みを活かしながら、さらにテキストでの共有を取り入れたのがThreadsです。ThreadsでもInstagramと同じように、興味関心が近い友達やクリエイターをフォローし、つながることができます。もちろん、Instagramでフォローしているアカウントだけでなく、さらに多くの人たちをフォローすることも可能です。また、安心安全に利用するための既存の機能や、利用体験を管理するためのツールなども利用できます。
Threadsのフィードには、利用者がフォローしている人々の投稿や、まだ発見していないクリエイターによるおすすめのコンテンツが表示されます。
投稿は500文字までで、リンク、写真、さらに最長5分の動画も投稿することが可能です。
Threadsの投稿は、Instagramストーリーズに簡単にシェアしたり、他のプラットフォームにリンクとして投稿することもできます。
では、もう少しかみ砕いてインスタグラムとの違いを調べてみました。
①インスタグラムは画像がメインでスレッズは文章がメイン
インスタグラムは画像や動画なしでの投稿はできません。
スレッズはツイッターのように短い文章(500文字)をやり取りするSNSとして開発されたため、画像や動画なしの文章だけで投稿OK。もちろん、画像や動画を付けた投稿もできるので、まさにツイッターのように利用できるのかも。
②インスタグラムはハッシュタグ付けできるが、スレッズはできない
とはいえ、需要に応じてハッシュタグ機能が追加される可能性は高いような気もします。
③インスタグラムの動画は最長1分までで、スレッズは最大5分まで
文章メインのSNSなので、伝えるという意味でスレッズの方が長い動画をOKとしたのかもしれませんね。
④インスタグラムはリツイート機能はないが、スレッズには「再投稿」と「引用投稿」という機能が搭載
インスタグラムには、「リポスト」という機能があるものの、基本は24時間で消えるストーリーズにしか投稿できません。
一方、スレッズはツイッターと同じような操作感でリツイートできるようです。
⑤インスタグラムは広告が表示されるが、スレッズは広告非対応
これに関しては今現在そうであるだけで、もっと普及するようであれば広告対応になる可能性が高いと思います。
⑥インスタグラムはDM機能があるが、スレッズにはない
これに関しても今現在はそうであるだけで、いずれスレッズにもDM機能は追加される可能性が高いのではないでしょうか。
⑦インスタグラムは検索機能が充実しているが、スレッズはアカウント名検索のみ
インスタグラムはアカウント名・ハッシュタグ・キーワード検索など、さまざまな検索が可能です。
スレッズはまだアカウント名検索のみ。
でも、これも需要に応じてどんどん進化していくのではないかと思います。
ざっと調べてみた結果をつらつらとご紹介してみました。
obaちゃん自身も勉強になりました。
というわけで、まだダウンロードはしていないのですが(笑)、動向に注目しながら後れを取らないようにしたいと思います。
あ、そうそう。
インスタグラムとアカウントを共有しているため、スレッズを削除したくなった時は気を付けて操作してくださいね。
じゃないと、インスタグラムも削除されるそうなのでご注意を!!!
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11