GW期間中の休業日のご案内

誠に勝手ながら「2024年4月27日(土)から2024年5月6日(月)まで」GWの休業日とさせていただきます。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

※休業前にいただいたお問い合わせも回答は休み明けとさせていただくことがございます。
※休業期間中もメール・フォームなどでのお問い合わせは可能です。

求職者の大半がチェックする独自の「採用サイト」1

求職者の大半がチェックする独自の「採用サイト」

こんにちは。
株式会社アクセスアップの富井です。

リクナビなどの求人広告には、独自の採用サイトへのリンクが貼られているケースが良くあります。

それをクリックすると独自の採用サイトが表示され、職場のことや仕事風景。また仕事仲間などが写真付きで紹介されていて、入社後の姿をイメージしやすくなるメリットがあります。また、どんな人材を求めているかや会社理念、先輩社員の声などもあり応募者には企業選びの参考になります。

求人広告に採用に関する情報を掲載しようと思っても「表示できる文字数やスペースの問題で紹介できる内容に制限がある」ため、他の会社と比べて差別化が図れません。

そのため、独自で採用サイトを制作する企業が増えています。

コロナ禍,中小零細企業,ビジネス,変革

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


採用サイトとは

求職者の大半がチェックする独自の「採用サイト」2

「採用サイト」は、仕事を探している求職者を対象としたホームページのこと。

会社案内や事業案内といった一般向けの情報は「コーポレートサイト」とし、特定の事業だけに絞った内容の「サービスサイト」ともに、採用だけに絞った内容で応募者を増やすことを目的にした「目的別のホームページ」のひとつです。

そして、この採用だけに絞ったホームページを必要とする人がいるのです。

エン・ジャパンが運営する『人事のミカタ』のアンケートでは、88.7%が「企業のホームページを確認する」という結果になっています。

>>エン・ジャパンが運営する『人事のミカタ』のアンケート結果

今の時代、求職者は採用サイトでさらに詳しい内容を確認するのです。


採用サイトを制作するメリット

求職者の大半がチェックする独自の「採用サイト」3

採用専門のサイトがあれば、会社のことや、仕事の様子を詳しく写真付きで紹介することができます。

先輩社員が楽しく働く様子を掲載することで、求職者は入社後の姿をイメージすることができ、求人広告の少ない情報だけで判断するよりも入社後のギャップを小さくすることができます。

また、日頃の様子をYoutube動画やインスタグラム、最近流行りのtiktokで紹介したりすることで求職者に魅力付けすることもでき、志望動機を高める効果も期待できます。


採用サイトはサブドメインで

求職者の大半がチェックする独自の「採用サイト」4

独自ドメインのホームページアドレス(URL)がある場合は、頭の「www」部分を「saiyo」に置き換えて採用サイトを制作することをおススメします。

同じ会社で、テーマや目的が異なるホームページを制作する場合によく使う方法です。

この方法だと、一つのドメインを使いまわしすることができ、「www」部分をテーマや目的毎に変更して、違うームページが作ることができます。

これをサブドメインと呼び、ドメインの取得や年間管理費は一つ分だけですむので経済的です。

  • コーポレートサイトのURL:https://www.〇〇〇.jp/
  • 採用サイトのURL:https://saiyo.〇〇〇.jp/

さいごに

如何でしたか?

今日は採用サイトについてお話しました。

採用サイトは、応募者を募る目的で作るホームページです。

以前は「大企業だけが作るもの」というイメージがありましたが、最近では中小企業にとっても採用活動に不可欠なものになっています。

多くの求職者が採用サイトをチェックする理由として考えられるのは、就職・転職に不安を感じているからです。その不安を無くしいと考えての行動から、独自の採用サイトをチェックするものだと考えられます。

また、ハローワークにある文字だけの求人票とも違い、写真付きで会社の魅力を発信することができため、応募者の質を上げることができるというメリットも考えられます。

いつでもどこでもホームページにアクセスできる今の時代です。

このように、「採用専門のホームページ」も企業経営に必要不可欠なツールと言えるでしょう。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。