■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。

当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。

  • 土曜・日曜・祝日は休業
  • 5月1日(木)休業
  • 5月2日(金)休業

休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。

皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

ホームページに載せる情報は?いろいろネタバレさせましょう!

ホームページに載せる情報は?いろいろネタバレさせましょう!

こんにちは。

埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。

今日は「ホームページに載せる情報は?いろいろネタバレさせましょう!」の巻きです。

最後までお付き合いよろしくお願いいたします。


ホームページに載せる情報は?

初めてホームページを作る時、公開する情報として思いつくのは「商品(サービス)案内」「会社概要」「アクセス」といったところでしょうか。

どうしてもパンフレット的なものをイメージしてしまいがちです。

「でも、果たしてそれだけでいいの」と思えるのであれば、きっと公開したいと思っている情報があるんだと思うんです。

あなたのホームページですから、載せたいと思うものは精査したうえでどんどん公開していけばいいんです。

とはいえ、法に反するもの、公序良俗に反するものはダメですからね。

あと何かを過度に否定するような内容も避けたほうがいいと思います。

パンフレット的な内容ももちろん重要ですが、お客様が求めているであろうコンテンツを積極的に載せていくことが大切です。


いろいろネタバレさせましょう!

ホームページで公開してもいいものはどんどん公開し、ネタバレさせていきましょう。

たとえばスタッフ紹介。

ユーザーにとって、どんな人が対応してくれるのかが事前にわかるのはとても安心。

問合せを入れたり、サービス利用へのハードルが一気に下がります。

次に、どれほどの熱い思いでこのサービス(商品)を提供しているかということを公開することをおススメします。

ホームページを通じて思いを伝えることは、お客様の信頼獲得へつながります。

そして、価格について。

よくあるのが「¥ASK」とか「金額はお問い合わせください」というもの。

これって、どこかほかのホームページに逃げられちゃいます。

やはりお客様は金額が気になるんです。

ドンピシャの金額でなくても、お客様の目安となるような金額を公開しておくことが信頼獲得につながりますし、いったん離脱しても戻ってきてもらえる確率が高いと思います。


obaちゃんはこう思うの

絵本作家でもあるキングコングの西野亮廣さんの「えんとつ町のプペル」はご存じですか?

西野氏はこの絵本を全ページ無料公開したんです。

「そんなことしたら売れなくなるじゃん」というのが大半の声でしたし、価値が下がってしまうという批判で大炎上。

でもふたを開けてみると売れないどころか大ヒット作に。

そして今も売れ続けているのだとか。

当時、購入者へのインタビューで覚えているのは「自分が読んで、買ってあげたいと思えたので躊躇なく購入できた」というもの。

絵本って安くはないんですよね。

だからこそ、事前に内容を無料公開するというのは実は好手だったということ。

あっ、でも、無料公開すれば売れるというわけではなく、素晴らしい作品であるということが大前提ではあるのですが。

いいものは大いにネタバレさせていくことは戦略の一つになりうるとobaちゃん思っています。


次回予告

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

いかがでしたか。

次回もホームページ関連について書いてみようと思っています。

では、また。

obaちゃんでした。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。