■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「ホームページはおしゃれな方がいい?ほかに大切なことある?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
そうですね、ダサいよりおしゃれな方がいいですよね。
でも、今までいろいろなWebサイト見ていて「ダサいホームページだなぁ」って思ったことありますか?
そんなこと、そうそうないと思うんです。
あるとするならば、「古臭いなぁ」とか「見づらいなぁ」「ほしい情報がない」といったところなのでは?
古臭いと感じるホームページは、情報の更新や追加はしているものの、時代に沿ったリニューアルはしていないのでしょう。
また、見づらいとか情報がないというのは、わかりにい構造になっていて情報にたどり着く導線がうまくつながっていないのかもしれません。
つまり、まずは見やすいかどうか、欲しい情報が用意されていて、すぐにたどり着ける構造になっているかが一番大事。
そのうえで「わ、おしゃれだなぁ」と思ってもらえたらいいなと。
人の気配です。
実際にどんな人がいるのか顔が見えることで、安心感や親近感などユーザーに良い印象を持ってもらいやすくなります。
その結果、ユーザーは安心してお問い合わせや申し込み、来店できるようになるのです。
そして更に大切なことは、これまでに何度も取り上げていますが「SEO対策」。
どんなにホームページを整えおしゃれに作ったとしても、お客様がたどり着けないホームページでは見てもらうことすら叶いません。
まず、お客様に見つけてもらうための「SEO対策」が何よりも大切なのです。
「おしゃれなホームページって、実は写真次第なんですよ~」ってobaちゃんバラしちゃいます。
ヘッダーに雰囲気のある写真がドーンとあるだけで、もう、おしゃれに見えちゃう。
あとは、シンプルに白黒+ポイントカラーで構成すれば、すっきりあか抜けた雰囲気に。
ぜひ、ご自身が好きなものを検索しておしゃれだなぁと思うホームページを観察してみてください。
案外シンプルで、画像や写真の雰囲気でおしゃれさを感じているんだなとご理解いただけると思います。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11