■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「暑い夏2024を乗り切るには?オススメの食べ物って何?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
毎年毎年、この時期は暑い暑い言うとりますが。。。
実際に、昨年(2023年)の夏は統計史上最も気温が高かったのですが、今年の夏はそれを上回る暑さになるでしょうとのこと。
なにか具体的数値が出ていないかと探してみました。
すると、昨年の7月は平年より1.91℃高かったらしいです。
そして今年の7月はというと、なんと平年より2.16℃高かったと。
そりゃ、暑い暑い言ってしまうのも致し方ないことですね。
自然相手なのでどうにもなりませんが、乗り切らなきゃしょうがない。
オススメを調べていたら、暑い時に食べたいもんランキングが出てきました。
ランクインしているのは、アイスやそうめん・冷やし中華・かき氷・ざるそば・きゅうり・トマト・冷奴などなど。
アイスやかき氷は置いておいて、さっぱりするりと入っていきそうなものが人気ですね。
こればかりだと栄養の偏りが心配になりますが、暑さで食欲をなくした場合にはとにかく食べれそうなものを食べて、少し元気になったら足りない栄養分を補給していってくださいね。
暑い夏のオススメ食材は、豚肉・枝豆・オクラ・うなぎ・レモン・トマト・きゅうり・梅干し。
麺類のトッピングになる食材が多いので、取り入れやすいかも。
食欲なくなりがちですが、少しでも栄養補給して乗り切りましょう。
この暑い夏を乗り切るのにまず大切なことは、無理をしないことかなとobaちゃん思っています。
「もう少し我慢できるかな」は危険です。
「もう少し我慢できるかな」は「もうすでに我慢している」ということ。
無理をせず、恥ずかしがらず、休んだ方がいい時には休んで、気分が悪くなったら気分が悪いと伝える。
少しでも快適に過ごせるよう、涼しくなるグッズなんかも取り入れて元気にお過ごしくださいね。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11