■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
今日は「今更だけどホームページの必要性。やっぱりいるかもWEBサイト。」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
「ホームページっているの?」と迷われる方もいらっしゃると思います。
そして今や「SNS発信だけでよくない?しかもタダだし。」という方もいると思います。
今現在、何にも困ってなければ必要はないかもしれません。
でも、何か解決したいことや目的があればホームページを持つことによって解決したり道が開けるかもしれません。
まず、ホームページを持つ必要があるかどうかを自分目線で考えるのではなく、お客様目線で考えてみましょう。
もし自分自身がお客様の立場だったとしたら、ホームページがあった方が安心感がありませんか?
そして、知りたいことがそこに載っていて、疑問点がすぐに解消されたら信頼感が増しませんか?
そういうことなんです。
「持たなくてもいいや」ではなく「お客様を思えばあった方がいいよね」ということなんです。
前項では、お客様目線で考えると必要だと思えるとお伝えしました。
でもお客様のためだけに作るものではもちろんありません。
ご自身のためにも必要だと思えってもらえる要素は、自信のある商品やサービスについて思いの丈を思う存分アピールできるのがホームページ。
そして、ホームページは24時間365日文句を言わずに表示し続けてくれます。
探しているお客様がたどり着けるような施策(SEO対策)をし、多くの人にホームページが勝手に営業してくれるんです。
そして、求人。
求職者が働きたいところの情報はホームページで確認するのが当たり前の時代です。
求人のためのホームページを持つのは大手企業では当たり前となっています。
お客様のため、自社のためにもホームページは必要だと考えます。
ただ、作ったからには適宜更新する手間は絶対に発生します。
多くのお客様に見てもらえるようなホームページにするためにも更新やコンテンツの追加が必要です。
ホームページの集客力は持続します。
多くのお客様に見てもらえるようなホームページを作ることができれば、月々数千円程度で運用できるホームページって実は非常にコスパがいいといえるんです。
余談ですが、ホームページとWEBサイトは現在の日本では同じ意味でつかわれています。
ホームページの必要性について、以前にもブログに書いたことがあります。
制作会社のobaちゃんが何度も書いたところで、「それが仕事だからでしょ」と言われてしまうかもしれません。
でも、やっぱり必要性はお伝えしたい。
つい先日も製作途中のお客様より「今作ってもらってるサイトからもう問い合わせが入ったよ!!!」っていう喜びの声をいただきました。
そういった声を届けてもらうと、弊社でやっていることは間違いないんだと自信を持つと同時に、更にしっかりやっていこう、お伝えできることはお伝えしていこうと思うわけです。
小さな制作会社ですが、ぜひお気軽にご相談ください。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11