■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
埼玉県所沢市のホームページ制作会社の「株式会社アクセスアップ」女子社員のobaちゃんです。
では予告通り「ホームページの必要性とは?持たないリスクある?」の巻きです。
最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
そもそもホームページって必要なのかどうか。。。
確かにそれは個人の判断なので他人からとやかく言われることではありません。
なので、ホームページの担う役割などご紹介してみます。
現在、知りたいことはすべて手元で調べることができる時代。
そのものの名称が思い出せなくても、そこにつながりそうな言葉で調べていけば知りたい答えが出てくる。
自分にとって最良の情報が、今いる場所から遠く離れた名も知らぬ場所やお店にあったとしても、その情報にソファに座ったままたどり着くことができる。
ホームページで「正確な情報」や「自分たちの商品やサービスに対する思い」を発信していれば、必要としている世界中のお客様に知ってもらえる可能性があるんです。
そして、問合せフォームを用意しておけば、営業時間にかかわらずお客様からの問い合わせが可能になり、リアルでは知り合うことのなかったお客様とのつながりが持てる。
テレビCMで「詳しくはWebで」というのを聞いたことがあると思います。
これっていうのはCMだけでは紹介しきれないことがあるから、ぜひホームページを見てほしい。
そして購入してもらえるように最後の一押しとして、ホームページに営業活動を託しているわけです。
また、人づてに聞いた情報から、さらに詳しく知るためにホームページを見ることはごく一般的な行動。
ホームページがあることで不足していた情報が補完され、満足感に繋がり信頼度も上がるといった好循環も生まれます。
ホームページは、24時間365日休むことなく(文句も言わず)営業活動をしてくれるんです。
リスクというかデメリットを上げてみますね。
ホームページがないというのは情報が発信されていないということ。
調べてもわからないというのはとてもストレスで不安になります。
不安感があると人は集まってくれませんよね。
問い合わせすらしてもらえないかもしれません。
兎にも角にも不安感を与えてしまうのが最大のリスクであり、デメリットだと思います。
ホームページで情報を提供しておくことで、知らぬ間に信頼感が生まれるんだとobaちゃん思っています。
あったこともないし直接お話ししたこともないのに、ホームページを見ることでお客様が理解して信用してくれる。
これが24時間365日休むことなくホームページが営業活動してくれたおかげなんです。
もちろん、ホームページを持てば維持管理は必要です。
しかし正しく運用することで得られる効果は、その手間を上回ってくれる日がくるとobaちゃん信じています。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
最新2024.01.11