GW期間中の休業日のご案内

誠に勝手ながら「2024年4月27日(土)から2024年5月6日(月)まで」GWの休業日とさせていただきます。

ご不便、ご迷惑をおかけいたしますが、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。

※休業前にいただいたお問い合わせも回答は休み明けとさせていただくことがございます。
※休業期間中もメール・フォームなどでのお問い合わせは可能です。

ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ1

ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ

こんにちは。
株式会社アクセスアップの富井です。

「ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ」という会社さんて多いんです。

中小企業は仕事で文章を作成する機会がなく、思ったことや感じたことを文字にする習慣がありません。 キーボードを打つことがないという仕事もあります。

だからといって、今からライティングについて勉強し直す時間も無く、ホームページやブログの更新を諦めてしまっている方が少なくありません。

そこで今日のブログは、「そもそも文章作成は苦手だ!」という方向けに、簡単に文章作成できる方法を伝えいたします。

コロナ禍,中小零細企業,ビジネス,変革

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


文章作成は、話すことを整理するだけ

ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ2

文章作成は苦手というのは、語彙力や文章力が有るとか無いとかの問題ではありません。

このブログを書いている私も特別な勉強をしたわけでもなく、話をするとしたらと想定し、何を伝えるかの整理をしているだけです。

確かにプロの作家やライターさんが書いた文章のように、上手い例え話や難しい形容詞を使って文章を装飾できれば素晴らしいと思います。でも、ホームページやブログにはそんな技術力は必要ありません。 思ったことを書けば良いのです。

素人感が出ていて良いのです。

基本的に短時間でスラスラ文章が書ける人には、共通することがあります。

それは、何ついてどの順番で話すかの整理ができているということ。 途中の言い回しが少々くどくても気にせず、伝えたい内容がまとまっていれば問題はないのです


文章化にする前に誰かに話してみる

ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ3

次に、いざ文章を書き始める前には、必ず書こうとしている内容について誰かに話してみると良いです。その時、会話を録音すると文章化に困りません

話す相手は、家族や同僚など誰でも構いません。協力してくれる人を探し出し「こんなことを考えているんだけど....、」と、書こうとしている内容について話すことをおススメします。

録音はスマホで十分対応できます。また、録音しているのでメモを取る必要もなく会話に集中できます。途中、メモを取りたくなったら、その内容も話すだけ。

会話が途切れることもありません。

話を進めるちにそのことについて知っていることが思い出せたり、ぼんやりしていたことがハッキリしたりるすものです。 また、録音した音声を聞くと、どの順番で話すことが望ましいか、ベストな順序がわかります。もちろん、話した内容もですが。

文章作成のポイントは「伝える内容を整理し、その順番を考える」こと

まずは、一番肝心なテーマと結論を伝え、次に例え話や解説。最後に自分が望む相手のアクションについて話します。わかりやすい文章構成の基礎「起承転結」ですね。

録音はとても役に立ちます。 話した内容を忘れることなく後で文字化できますし、内容を分解して、構成を考え直すのにも役立ちます。

是非、お試しください。


文章が完成すると声に出して読んでみる

ブログなんて書けない!そもそも文章作成は苦手だ4

次に、録音データを文字にテープお起こしをします。

そして文章が完成すると、一度声に出して読んでみると良いでしょう。

小さな声でも声に出して読むと「なんか変だな~」と感じるところを発見できたりするものです。

何度も読み直して、おかしい部分を訂正するだけで、文章の精度はかなり上がります

完成した文章には、正解や不正解はありません。

ホームページやブログは、あとでいくらでも修正はできるので、思い切って公開してみましょう。


さいごに

如何でしたか?

今日のブログは、「そもそも文章作成は苦手だ!」という方向けに、簡単に文章作成できる方法についてお話ししました。

会話を録音して、そのデータをもとに文章化する方法は、私が実際にとっている方法です。

学生時代から作文が得意だったわけでもなく、様々な職種のホームページを作る上でマスターした方法です。

何度も聞き直すと「自分がしゃべりすぎ!」と人の話を聞かないことを気付かされてばかりですが、録音は文章作成に本当に役に立っています。

テープ起こしには時間はかかりますが、それなりの文章が出来上がるので本当におススメです。

さて明日は、「SEO対策を考えたホームページ更新の方法」についてです。

お楽しみに。


成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。