何故必要?更新の重要性ってよくわからない!

何故必要?更新の重要性ってよくわからない!

2024.03.21

こんにちは、

アクセスアップの富井です。

いつもブログお読みいただきありがとうございます。

 

今日の悩みは「ホームページの更新って何故必要なんですか?マーケティングと言われてもよくわからないし、更新の重要性もハッキリ理解できないんですが...」です。

ホームページの更新は、どんな内容で何ページ作ればどうなる!と答えがハッキリしていればやる気も起こるのですが...、先の見えない作業をコツコツ続けるには相当な忍耐力が必要ということで「続けられない!」という会社が少なくありません。

かといって、あちらこちらに広告を掲載したり、チラシを撒くには無駄が多くお金がかかる。

ホームページ活用は、一番コストがかからず持続力もある販促手段なので、ある程度の結果が出るまではできるだけコストをかけず続けたいと思っているんですが...、

今日はそんな悩みについてアドバイスしたいと思います。

何故必要?更新の重要性ってよくわからない!

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


サービス説明だけで売るには限界がある

20世紀を代表する経営学者でもある"ピーター・F・ドラッカー"は、「人が何かを買うとき、実際に求めているのは、その商品を通して得られる価値だ」と言っています。

ユーザーニーズに応えた情報を発信することで、売り込まなくても売れるはずだ!というのが経営の神様が提唱するマーケティング理論です。

つまり、サービス説明だけで売るには限界があり、世間話や使い方の説明、以前購入したお客さんの例など、売る側の人柄が伝わる情報や購入したお客さんの動機などが説明に必要だというのです。

でも情報は即効性のある特効薬ではない

この"ドラッカー"の教えをWebに置き換えて発展したものが、"コンテンツマーケティング"です。

様々な関連情報の発信により、会社のブランドやサービスの認知度を高め、ユーザーの購買意欲を高めることができる戦略です。そして、2000年以降インスタグラムやユーチューブなどを活用し、どの会社も活発に活動するようになっています。

しかし情報とは、すぐに売り上げに直結するような即効性のある特効薬ではありません。何故なら、それを発信したからと言っても成果を得るまでには長期間を要する場合が多いからです。

実際に購入や申し込みをするかどうかはユーザーの心理的な影響するだけでなく、確実に届いているかもわかりません。ですから、長~い目で考え、"多くの人に何度も繰り返しアプローチする必要がある戦略"と言えます。

一本の竿を持って釣りをするのではなく、何百~何千もの竿で釣る感覚ですね

やる時は小さくても目指す方向を決める

"コンテンツマーケティング"は、単なるコンテンツの作成や更新作業だけではなく、これまで説明したように「何をどう投稿するかの戦略的なアプローチ」が求められます。

目指す方向を明確にすることで、それに基づいてターゲットニーズを把握し、期待に応えるコンテンツの発信を連続して続けることで、何度もボディブローを打つようにユーザーの記憶に留めていきます。

何しろ、一発で伝わるとは限らないので、高頻度の投稿と大量のコンテンツが成功の鍵となります。

また、一貫したメッセージを伝え続けることで、会社の持つ価値観を理解しやすくなり、サービスに対する信頼感を高めることができます。

コンテンツ量で勝負する

中小企業が"コンテンツマーケティング"を行う際には、投稿するコンテンツ量で勝負するべきです。

投稿頻度や投稿数が多いと、継続しているうちにどんどんライバルが減り、「見てもらえる確率が高まる!」ためメチャクチャ効果が高くなります。

もちろん質も大切となるので、最低でもページあたり1000文字以上の文章に3~5個程度の中見出しを作り、目次を設けるなど長文でも読みやすい工夫が必要です。

ユーザーが興味深いと感じるとそのページは拡散されやすく、コメント(問い合わせ)を引き出すこともできます。そうなれば会社とユーザーとの関係構築やブランドとしての成長が見込めます。

まとめ

如何でしたか?

今日は「何故必要?更新の重要性ってよくわからない!」のご意見に応えるような内容でお送りしてきました。

ホームページの更新やSNSの投稿は、慣れていないとメチャクチャ面倒です。

ネタ集めや文章作りも大変で、何よりその瞬間の写真や動画も撮らなきゃいけない。

営業慣れしていない会社には面倒なことばかりですが、積み重ねが結果につながるので頑張りましょう。

サイト構成からコンテンツまで作成いたします

当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。

これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。

何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~18:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。