リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

こんにちは、

アクセスアップの富井です。

いつもブログお読みいただきありがとうございます。

 

数年前にスマホ対応化した時にちょっと修正したっきり、それからは写真も文章も変えずそのままになっているホームページ。そろそろリニューアルしたいと思ってはいるけど...、という会社は多いのではないでしょうか。

でも、「何をどうしていいかわからない!」という意見もあり、このようなケースでは大半が「別に、新規事業や新しいことを始めるわけでもないので費用もかかるし"まぁ、良いか!"」といった声を聞くこともあります。

 

ホームページを作る(リニューアルする)目的で最も多いのは、"アクセスするユーザーに最新のビジネス情報を提供することで、顧客の新規開拓を狙うこと"です。

もう20数年前のように作れば良かった時代ではありません。今のトレンドは運営が重要になっています。

サービス内容や事例の紹介に加え、サポート情報や採用情報など発信する情報は多種多様ですが、文章や写真を使って最新情報を提供することでアクセス数や問い合わせ数を増やすことが必要になっています。

ですから、情報やデザインが古いとそれだけで本来の目的を達成できません。

長年放置の状態の場合は、早急に制作会社に相談し、何をどうすれば良いかのアドヴァイスを受けることをおススメします。

そこで今回は、リニューアルをする際に考えておきたいことについてお話したいと思います。

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


今この時も見込み客はキーワード検索で調べています

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

現実は、「何をどうしていいかわからないし...」と悠長な事を言っている場合ではありません。今この時も見込み客はキーワード検索で『悩みを解決してくれる会社はないか?』と調べています。

"住宅リフォームをしたいと思っている人"も、"車を修理に出したいと思っている人"も、"塾や習い事教室を探している人"も、早くしないと競合他社に取られてしまうのです。

 

見込み客とはサービスに興味を持っている潜在的な顧客のことで、多くの企業はこの見込み客を集めることに努力しています。つまり、取り合いになっていることを十分理解しているのです。しかし、サービスが安価であるとか、実績は多くても、競合他社と比べて魅力を感じなければ問い合わせにはつながりません。そのため、自社のサービスについて強みや特徴を明確にし、キャンペーンや事例など常に最新情報を発信しています。

まず、ターゲット層を絞ろう

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

ホームページをリニューアルした後に、見た目で変わったなぁ~と感じるようにするには、まず、ターゲット層を絞ると良いでしょう。

そうすることで、イメージ写真や色、表現方法もハッキリ決められ、今のホームページとガラッと変わるケースがよくあります。

 

ターゲット層に合わせたレイアウトや内容は、ユーザビリティを高め、閲覧者の興味を引きやすくします。

例えば、若い世代をターゲットにした場合は、明るくカラフルな色使いや、大胆なデザインが効果的です。 一方で、高齢者のターゲットにした場合は、とにかく文字が大きく見やすくなるような配慮が必要となり。また、情報量を全体的に減らしてシンプルなレイアウトにすることも効果的です。 

このようにターゲット層を絞ると、どんなデザインやコンテンツ(文章・写真)にするかがイメージしやすくなります。

何を更新するかを決める

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

ホームページをリニューアルした後も更新することはとても重要。

でも、漠然と"更新したい"とだけ決めておくのではなく、事例やよくある質問など"何を更新したいのか?"、つまり"何を発信したい!"のかを決めておきましょう。

 

ホームページを作るときに、どのようなコンテンツを更新するかを決めておくことは非常に重要です。サイト構成を考える上でも欠かせない大切なことで、そもそも更新できないシステムの場合は、システム(サーバー)を変えなければいけません。

 

更新頻度や更新内容は、ユーザーの利用状況や需要に合わせて適宜変更する必要があります。また、更新の頻度や内容を決めておくことで、自分自身での更新作業がスムーズに進むだけでなく、アクセス解析やSEOの観点からも有効です。

例えば、不定期に更新を行う場合は、更新する項目やタイミングを明確にしておくことが重要です。また、定期的に更新する場合は、更新間隔や更新項目を明確に設定することで、ユーザーからの期待や信頼を獲得することができます。

どのような更新を行うかを決めることで、ホームページがユーザーにとって魅力的なものになり、アクセス数やユーザーの満足度が向上することが期待できます。

どんなコンテンツが良いかをイメージする

リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!

いざ、ホームページをリニューアルするとなるとコンテンツ(文章・写真)は自分で用意しなければならないのが一般的ですが、その際はユーザーが求める情報とは一体何か?を考えた上で用意するようにしましょう。

 

ホームページでは、ユーザーにとって役立つ情報や価値を提供することが必要です。

ここが最も間違いやすいところなのですが、例えば二重窓リフォームの場合なら"断熱"や"内窓"と言った売る側が使う表現ではなく、"寒さ対策"や"冬の冷気対策"と言ったユーザーが抱える悩みとその解決方法を使う方がベスト。「もし〇〇〇〇〇〇でお困りな時には、□□□□□します!」といった"〇〇〇〇〇〇"をキーワードにしたホームページの方がユーザーのニーズにマッチします。

リニューアルのタイミングで今までのコンテンツを大幅に見直してみるのも良いかもしれません。

まとめ

如何でしたか?

今日は、「リニューアルしたいけど、何をどうしていいかわからない!」にお答えするような内容でまとめてみました。

リニューアルは大きな決断ですので、何をどうするか迷うことはよくあることです。

今のホームページに不満がある点や改善したい点があると思いますので、それらを整理することから始めます。

それから、今後の目標を定め、どんなホームページにしたいのか、誰をターゲットにどんなコンセプトで作りたいのか考えてみましょう。

また、制作会社の意見を参考にすることも大切です。

プロに相談すれば、現状の問題点や改善案を提案してくれるので、まずは話し合ってみることをおすすめします。

サイト構成からコンテンツまで作成いたします

当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。

これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。

何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~18:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。