更新に必要な時間ってどれくらい?

更新に必要な時間ってどれくらい?

こんにちは、

アクセスアップの富井です。

いつもブログお読みいただきありがとうございます。

 

先日伺った家財の買取業をされているお客様から「ネットオークションに出品しているので、売却できた事例をブログで紹介したい!」と依頼を受け、だいたい1記事あたりの更新に必要な時間について質問を受けました。

ホームページの更新に必要な時間は、更新内容や担当する人の技量、さらにホームページのシステムによって異なります。

ネタを考え文章を作る時間を含めると数日から数週間以上かかることもありますが、文章や写真があれば1ページあたり数分~数十分程度で作ることができます。

 

ここ10年ではHTMLなど専門用語がわからなくても更新できる「CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)」が使われることが多く、誰でも簡単に更新作業を行うことができます。当社で制作するホームページも全てCMSを使用しています。

ただし、キーワード選定やタイトルの作り方。さらに文章構成には、ある程度の専門的知識が必要になりますので、事前に専門家に確認しておくことをおススメします。

【CMSとは?】

CMSとは、Content Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略で、ホームページのコンテンツの作成や編集、管理、投稿を行うためのシステムのことです。このシステムを使用することで、プログラミング知識がなくてもホームページの管理が容易になり、スピーディーなコンテンツの追加や編集が可能となります。

CMSは、多くの企業に使われており、WEBマーケティングやコンテンツマーケティングに重要な役割を果たしています。

更新に必要な時間ってどれくらい?

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


手順1:キーワードを選定する

更新に必要な時間ってどれくらい?

ホームページのキーワード選定は、自社が提供するサービスの特徴を明確に理解し、それを潜在的なお客様の目線から考えることが重要です。

そこで次のような方法を参考にして、キーワード選定を行ってみてください。

 

1.潜在的なお客様が検索するであろうキーワードをリサーチする

  • 検索サジェスト

  • 関連キーワードサジェスト

  • 競合他社のホームページのコンテンツやキーワードを分析する

2.自社が提供するサービスの特徴を把握する

  • ターゲット層
  • 特徴
  • メリットや効果

3.可能性の高いキーワードを絞り込む

  • 数多くヒットするキーワードや業界に特化した専門用語を除外
  • 「地域」+「サービス名」や「キーワード」+「メリット」を考える

 

こんな方法でキーワード選定を行い、選定したキーワードを積極的に活用することで、SEO対策などの効果を発揮することができます。

 

手順2:タイトルや見出しは文頭に注意する

更新に必要な時間ってどれくらい?

ホームページの「タイトルや見出し」は、ユーザーにとって大切な情報のひとつです。

タイトルや見出しは、文章の概要を簡潔にまとめたもので、ユーザーに興味を持ってもらうために重要な役割を果たします。

そこで次のようなポイントを考慮することをおススメします。

 

  1. 明確で分かりやすい言葉を選ぶ
  2. 重要なキーワードを使う
  3. 大文字や太字、下線などを使って強調する
  4. 文字数は適度に抑える
  5. 段落ごとに大きな見出しを付ける

 

また、「ものがたりの3%法則」という考え方があります。

それによれば、ユーザーは最初の3%に興味を持って読み続けるかを決めているとされています。つまり、ホームページのタイトルや見出しは非常に重要な役割を持っていることが分かります。

タイトルや見出しにはこの考え方も念頭に置くことが大切です。

手順3:魅力的な文章を構成する

更新に必要な時間ってどれくらい?

適切な文章構成は、ホームページを読む人々にとって理解しやすく、興味を引くために必要不可欠です。

 

1.目的を明確にする

文章を書く前に、ホームページの目的を明確にすることが大切です。それが何であるかを把握することで、適切な文章構成を構築することができます。

2.見出しを使う

見出し(h1~h3)を使うことで、文章の構造を明確にし、ユーザーが必要な情報を素早く見つけやすくなり、検索エンジンにも質が高いことを教えることができます。

3.簡潔で明確な文章

ホームページの文章は、簡潔明瞭な言葉を使って書かれる必要があります。読み手が混乱するような内容は避け、簡潔で明確な文章構成を心がけることが重要です。

4.強いコール・トゥ・アクション

文章には、ユーザーが何をすべきかを明確にするコール・トゥ・アクションを組み込む必要があります。例えば、「今すぐ問い合わせる」や「購入する」などです。

5.読み手の関心を引く

ホームページの文章は、読者の関心を引くように簡潔かつ明確に書かれる必要があります。ユーザーが自分たちに何かしらのメリットがあると感じていることを明確にし、関心を高めることが重要です。

 

これらのテクニックを実践することで、ホームページの文章構成を改善し、ユーザーの興味を引くことができます。

手順4:バックアップをとってから更新する

更新に必要な時間ってどれくらい?

コンテンツが用意できれば、いよいよ更新作業です。そこで、たとえ「CMS」を使用する場合でもこれだけは注意してということがあります

 

1.編集はバックアップをとってから

コンテンツを編集する前には、必ずバックアップをとってからにしましょう。

バックアップをとっておけば万が一の時も安心。不注意な編集や技術的な問題によるデータの損失を回避できます。

2.セキュアなネット接続を使用しましょう

CMSへの接続は、駅やコンビニなどのフリーwifiは使わず、必ずオフィスや自宅など限られた人しかネットにアクセスできないセキュアな接続環境を使用しましょう。

これによって、不正アクセスやハッキングから守ることができます。

3.更新するコンテンツを確認すること

更新する前に、必ず投稿するコンテンツを事前に確認しましょう。正しく編集されていることを確認することで、誤った情報を掲載するリスクを回避できます。

特に個人情報がないか、日付や数字に間違いはないかなどチェックは万全にしましょう。

まとめ

如何でしたか?

今日は、「更新に必要な時間ってどれくらい?」と題してお送りしてきました。

ホームページは常に最新情報を提供するために定期的に更新することが大切です。

特に会社の場合は、前回の更新から数ヶ月~数年も経っていて、古い情報が掲載されたままのホームページではユーザーに不信感を与えてしまいます。

ですから更新頻度には特に注意して、常にタイムリーな情報を提供するようにしましょう。

サイト構成からコンテンツまで作成いたします

当社では、ホームページの構成から各ページの文章作成までオールインワンになった制作サービスを提供しております。

これまで培った経験を活かし、キーワード検索から集客できるサイト構成や、反響につながるページ構成をご提案。インタビューを元にコンテンツを作成しています。

何をどうすれば良いかわからない場合でも安心してお任せください。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~18:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。