更新するにも何を書けばいいのかわからない!

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

こんにちは。

アクセスアップの富井です。

 

会社のホームページは作って終わりではなく、やはり"定期的な更新"が必要です。

日々続けることで"運営している感"が生まれ、検索エンジンからの流入やリピートアクセスが増え、問い合わせにつながっていきます。

しかしながら"更新"と言われても、年末年始の休業日や夏休みのお知らせ以外に、何を書けば良くの?とネタに関する悩み持つ会社が多いのも事実。

日頃の業務に加えて、更新用の写真撮影と文章作成、さらに実際に投稿する手間もかかるので面倒ですが、やはり会社のホームページには新たな情報発信は欠かせません。

更新がされているとで「この会社、ちゃんと営業している!」感を与え、信頼やニーズが高まっていきます。

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

【著者プロフィール】 

株式会社アクセスアップ/富井清和

1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。


まずはテーマを決めよう

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

更新はテーマを決めることが大事。

事例やQ&A、〇〇の方法といったハウツーなど、大きなテーマを決めておくことでブレずに続けることができます。

 

私が決めているテーマは「よくある悩みとその解決法」。

日常のお客さんとのやり取りを記録しておき、このホームページに投稿しています。

基本的には何を書いても問題はありませんが、事例やQ&Aは常日頃からネタが生まれてくるので困ることがありません。また、お客さんが知りたいことでもあるので、更新すれば更新しただけ効果を期待できます。

 

見る人に役立つ情報が、未来の収益化に貢献してくれるのですからやらない手はありません。

更新を続けるために"型"を持とう

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

文章の基本は起承転結ですが、慣れていない人には長文で作成するにはハードルが高いため、簡単な表を作るなど"型"を持ちましょう

 

【事例がテーマの場合】

  1. そもそもどんな理由で問い合わせがあったのか?
  2. 具体的に何をやったのか?
  3. 費用や作業時間はどれくらいなのか?

例えばこのように、3項目について写真とともにあれば説明があれば、ユーザーにはとても参考になります。

「こんな状態でも、これぐらいの予算があれば、こんな具合に仕上がるのか?」とイメージができるので、問い合わせにつながりやすくなります。

短い文章でも更新は継続できる

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

更新は、短い文章でも大丈夫。

慣れないうちからボリュームある文字数で何行もの文章を作るのは大変。またプロでもないのにSEO対策を意識した内容にするのもハードルが高すぎます。

そんな時は、制作会社に頼んで非公開ページに「雛形(ひながた)」を作成してもらいましょう。

 

例えばタイトル名なら、「△△△の〇〇〇した事例(費用□□□万円)」と言った具合に事例に応じて△や〇部分の文字を変えるだけ。

レイアウトはコピー&ペーストすることで簡単に更新することができます。

この方法は、SEO対策的にはおススメできませんが、見るユーザーにとっては効果的。

更新作業に慣れるまでは、こんな方法を使うケースもあるのです。

何度もアクセスしてもらい問い合わせにつなげる

更新するにも何を書けばいいのかわからない!

そもそも"定期的な更新"が必要な理由は、何度もアクセスしてもらい問い合わせにつなげるため。

初めて訪れたユーザーに対して「この会社、ちゃんと営業している!」感を与え、興味を持ってもらうことが第一の目的。検索順位を上げ新規の流入を増やすのはその次。

 

新型コロナウイルスの感染拡大から営業スタイルは完全にプッシュ型からプル型に変わりました。飛び込みやテレアポは嫌われ、新規開拓営業に携わる人材も採用が難しくなっています。

ですから、一度でも名刺交換したことがある人や、そもそも会社の存在を知っている人を大事にしたいもの。

初めてホームページを見たユーザーに「この会社、ちゃんと営業している!」という良い印象を持たせ、リピートしてもらうことから始めましょう。

まとめ

如何でしたか?

今日は「更新するにも何を書けばいいのかわからない!」と題してお送りしてきました。

更新は文章さえ用意できればできるので、最初は誰かに「雛形」を用意してもらうことをおススメします。

そうすれば、Webに詳しくない人でもハードルが下がるので継続することができ安心です。

次第に更新作業に慣れてくれば、SEO対策を学び実践すると良いでしょう。

成功へと導くストーリーを作り出します

アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています

そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。

 

Googleキーワード検索で上位表示の実績多数

集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。

 

どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!

ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。

東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。

受付:平日10:00~20:00

0120-978-889

サイトマップ

お問い合わせ

代表 富井 清和

ホームページ制作に関するお問い合わせはお気軽に。

お電話でのお問合せはこちら

0120-978-889

メールでのお問い合わせは24時間365日受付しております。