■2025 ゴールデンウィーク休業日のお知らせ
平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
当社では、誠に勝手ながら下記の日程で2025年のGWの休業日とさせて頂きます。
休業期間中にいただいたお問合せについては、5月7日(水)以降に順次回答させていただきます。
皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
こんにちは。
株式会社アクセスアップの富井です。
「CMS」とは、コンテンツ・マネジメント・システムの略称で、専門技術やソフトを不要とし、初心者でも簡単にホームページを制作したり更新できるシステムのこと。
弊社が提供するCMS「ABCBLOG」はクラウド型の独自開発システムで、日本国内で開発されたもの。ですから管理画面の表示は全て日本語で、マニュアルも手厚い操作サポートあります。
すでに国内で1万社以上の利用実績があり、クラウド型のCMSサービスとしては最も長い歴史を持っています。
そこで今日は宣伝染みた内容ですが、弊社のCMS「ABCBLOG」の特徴について説明したいと思います。
【著者プロフィール】
株式会社アクセスアップ/富井清和
1998年東京都千代田区でITベンチャーを起業。 金融機関・放送局・大手電機メーカーを含む約1,500社にも及ぶWebシステム開発に携わる。船井総研との共同セミナー講師、東京税理士会や杉並区中小企業診断士会への技術研修。杉並区商工会議所や武蔵野青年会議所等でセミナー講師を務める。
現在広く利用されている「CMS」は、「独自開発型」と「オープンシース型」の2種類。
独自開発型とは制作会社が独自に開発したもので、大半が操作サポートが受けられ、ホームページの見た目より結果重視の会社に向いています。
特に中小企業にはレンタルサーバーが一体されたクラウド型のサービスが人気で、バックアップやセキュリティ対策の負担もなく安心です。
一方、CMS自体のコードが無料で提供されているオープンシース型は、ホームページもカスタマイズ性の高いものが作れるシステムです。世界中で多く使用されているワードプレス(WordPress)はオープンシース型。
開発者からのサポートは無くバックアップもありません。さらにセキュリティ対策には専門知識が必要でITに詳しくない会社にはちょっと扱いが厄介でおススメできません。
検索エンジンへの登録に数ヶ月~半年と時間のかかる従来型のホームページと違い、CMSは割と早くにSEO対策の効果が出る傾向にあります。
弊社のCMS「ABCBLOG」は、Google推奨の最新HTMLとCSSで構成されていて、管理画面を通じて入力される文章や写真も全て自動的に最新のSEO基準に準拠したソースコードに置き換えています。
ですから利用する側は無意識のうちにGoogleが求めるSEO対策ができるというのです。
また各ページに誘導するナビゲーションメニューも、Google推奨の階層構造で自動的に整理。表示はキーワードの入ったテキストにすることも対応。さらにページの最上部・最下部・中段部に誘導メニューを設置。他ページへのリンクができるので、SEO対策の効果が高いシステムです。
アマゾンやアップル。FacebookにGoogleのような世界的企業には数百人規模のスタッフがホームページやSNSの運営に携わっています。ここ数年は日本の企業でもホームページやSNSは重要視され、社内にその運営を専門とする部署を持つ会社が出始めているほどアフターコロナの集客戦略が変化しています。
そこで弊社は、中小零細企業向けにホームページ運営をカスタマイズし、お客様を成功に導くまでのストーリーを作り出すことをテーマにしたサービスを行っています。
Googleキーワード検索で上位表示の実績多数!
集客や問い合わせの率を上げるために、SEO対策はもちろん、ターゲット選定やコンセプト決めなどもお手伝いしています。もちろん、文章作成に写真撮影などコンテンツ準備も対応。更新時にも自分でできるCMSを使いスマホ対応のホームページで制作するなど、トータルでサポートしています。
どんなホームページを作れば良いかの提案は無料!
ホームページ制作前から、運用後も身近な相談相手として親切丁寧にサポート。ただ作って終わりではないスペシャルなサービスをご提供いたします。
※東京都内など所沢市・入間市・狭山市・川越市以外の地域も対応しておりますのでお気軽にご相談ください。